• ホームHome
  • 理学部
  • 大学院理学研究科数理分子生命理学専攻設立10周年記念シンポジウムを開催します

                                                                             English website is here .

大学院理学研究科数理分子生命理学専攻設立10周年記念シンポジウムを開催します



 数理分子生命理学専攻では,専攻発足10年を迎えて,下記の日程で,この10年間の研究・教育成果をまとめたシンポジウム「数理生命科学の形成と発展」を開催いたします。「数理生命科学」は,21世紀に科学者が取組むべきフロンティアとして,世界の最先端の数理科学者と生命科学者が新しい研究に邁進している新領域です。シンポジウムでは、国内外から研究者を招いて「数理生命科学」の議論を行うとともに、「数理生命科学」の現状と未来についてパネル討論を行います。理学研究科の皆様のご参加をお待ちしております。





【日時】

2009年9月3日(木),4日(金) (受付10:00~)



【会場】

広島大学学士会館レセプションホール



【テーマ】

『数理生命科学の形成と発展』

招待講演者:

近藤 滋 (大阪大学)

A.S. Mihailov (Fritz-Haber-Institut)

元村 有希子 (毎日新聞社)

野地 澄晴 (徳島大学)

野々村 真規子 (JSTさきがけ)



【プログラム】  

こちら(PDF:50KB)をご参照ください。



【参加登録】

8月31日(月)までに、シンポジウムホームページ

http://home.hiroshima-u.ac.jp/self-organization/symposium09)よりご登録ください。



【お問い合わせ】

広島大学大学院理学研究科数理分子生命理学専攻

Email: nishimor {at} hiroshima-u.ac.jp  ({at}は@に変換してください。)

TEL&FAX: 082-424-7327

Website: http://home.hiroshima-u.ac.jp/self-organization/symposium09


up