• ホームHome
  • 理学部
  • 研究成果-粘菌の知恵に学んでネットワーク設計

                                                                             English website is here .

研究成果-粘菌の知恵に学んでネットワーク設計



     インフラ網整備に粘菌の知恵

ーエサ求め合理的な経路実現ー 






本研究科数理分子生命理学専攻の小林 亮教授らのグループが、

北海道大学・オックスフォード大学のグループと共同で、アメーバ

様生物「真正粘菌」を首都圏の駅に見立てたエサを配置した容器

内で這わせると、実際の鉄道網に似た経路を作り、それがコスト・

効率性・対故障性のバランスのとれたネットワークであることを

突き止めました。さらに粘菌の数理モデルによって、より優れた

ネットワークを設計することが可能であることを示しました。

この論文は1月22付の米科学誌サイエンスに掲載されました。





詳細はこちらをご覧下さい。

【お問い合わせ先】

広島大学理学研究科 教授 小林 亮

TEL 082-424-7335


up