• ホームHome
  • 理学部
  • 【研究成果】SN2反応が水溶液中でほとんど進行しない理由を解明しました

                                                                             English website is here .

【研究成果】SN2反応が水溶液中でほとんど進行しない理由を解明しました



アメリカ化学会広報誌、Chemical and Engineering News の2月25日号で、理学研究科化学専攻構造物理化学研究グループ(井口佳哉准教授、江幡孝之教授)と、米国パシフィックノースウエスト国立研究所(PNNL) Sotiris Xantehas 主任研究員との共同研究が紹介されました。PNNLのXantheas 主任研究員と構造物理化学研究グループは、「頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム(日本学術振興会事業、H23年度採択)を通して共同研究を行っています。



研究内容は、有機化学の教科書で良く教わるSN2反応は、水溶液中でほとんど進行しないことが良く知られていますが、その理由を、分子クラスターを用いたレーザー分光研究と理論化学計算との共同研究で、はじめて分子レベルで明らかにしてものです。この結果から、たった水分子が2、3個付くだけで、SN2反応が阻害されることが明らかになりました。



この研究はAngew. Chem. Int. Ed., DOI:10.1002/anie.201207697 に掲載されます。



〈掲載雑誌名〉

Angewandte Chemie International Edition



〈タイトル〉

Microhydration Effects on the Intermediates of the SN2 Reaction of Iodide Anion with Methyl Iodide

〈著者リスト〉

Keisuke Doi (Hiroshima Univ.), Eijiro Togano (Hiroshima Univ.),

Dr. Sotiris S. Xantheas (Pacific Northwest National Laboratory) , Ryuzo Nakanishi(The Univ. of Tokyo), Prof. Takashi Nagata(The Univ. of Tokyo) , Prof. Takayuki Ebata (Hiroshima Univ.) and Dr. Yoshiya Inokuchi(Hiroshima Univ.)

〈web公開情報〉

Article first published online: 30 JAN 2013 | DOI: 10.1002/anie.201207697





【お問い合わせ先】

広島大学大学院理学研究科化学専攻 

○教授 江幡 孝之

TEL:082-424-7407(研究室)



○准教授 井口 佳哉

TEL:082-424-7101(研究室)


up