広島大学 オープンイノベーション本部 産学連携部 スタートアップ推進部門
TEL : 070-1542-7123
Mail:psi-office※ml.hiroshima-u.ac.jp(注:※は半角@に置き換えてください)
一般社団法人ひろしま好きじゃけんコンソーシアムが本学や東広島市等と協力して実施している「東広島市・学生発スタートアップチャレンジ2023」の採択チームが決定しました。
本事業は、広島大学・近畿大学工学部・広島国際大学の学生による、自由で創造的なアイディアや起業してみたいという意識の具体化に向けた活動を支援するものです。
今年度は全19件の応募の中から最終的に以下の10件(うち、本学の学生を代表者とするチームは8件)が採択されました(提案代表者の氏名順。)
①「誰一人取り残さないキャンパスアクセシビリティ 東広島キャンパスへのHirodaiMAPsの展開」
【提案代表者】
池田 有之介さん 広島大学工学部第三類4年
【メンバー】
松田 瀬菜さん 広島大学総合科学部総合科学科2年
HirodaiMAPsは広島大学構内の地理情報及び講義室コード、教員名などを網羅的にマッピングし、改良版Dijkstraアルゴリズムを用いたバリアフリー経路等のカスタム経路案内Webアプリを提供します。
②「指導者と部活動のマッチング事業」
【提案代表者】
井上 遊星さん 広島大学情報科学部情報科学科1年
【メンバー】
松浦 鈴子さん 広島大学教育学部第三類日本語教育系コース1年
部活動の指導者不足を解決するべく、その両者を結ぶプラットフォームを提供します。また、現役・引退問わずアスリートや、退職された方、教職員など、部活動の指導をしたい方へ研修等を用いて不安を取り除き、指導者の経験とやる気を活かします。
③「東広島市の中高生の理科実験の授業の拡充~東広島の大学生が中高生に理科教育をサポートする仕組みづくり~」
【提案代表者】
及川 陽香さん 近畿大学工学部化学生命工学科2年
ワクワクサイエンスとは、理科実験をはじめとした実践的な学びを東広島の中高生に体験してもらう仕組みのことです。ワクワクサイエンスを通じて多くの学生に理科を好きになってもらい、理系の職業に就く人を増やしたいです。
④「ボドつく」
【提案代表者】
兼松 尚輝さん 近畿大学工学部電子情報工学科4年
私たちは、ボードゲーム制作を通じて《ものづくりに携わる経験》や《創造力を高める講座》を提供します。オンライン体制やクラウドファンディングを活用することで場所や時期に捕われることなく展開を広げていくことが可能です。
⑤「大学内教科書フリマアプリGAT(Give And Take) 」
【提案代表者】
谷本 和史さん 広島大学総合科学部総合科学科3年
【メンバー】
原 雄哉さん 広島大学総合科学部総合科学科3年
青貝 悠汰さん 広島大学情報科学部情報科学科4年
私たちは大学のようなコミュニティの中の偏った情報や資源を循環させ、偏りのない社会を目指しています。そこで、大学内教科書フリマアプリGAT(Give And Take) サービスを設立・運営し、学生にとって手軽で安い取引を実現しようとしています。
⑥「かえで〜広大生による広島大学の授業レビューサイト〜」
【提案代表者】
服部 淳生さん 広島大学大学院先進理工系科学研究科先進理工系科学専攻情報科学プログラム修士課程1年
【メンバー】
田中 恒成さん 広島大学大学院先進理工系科学研究科先進理工系科学専攻情報科学プログラム修士課程2年
山本 凪人さん 広島大学大学院先進理工系科学研究科先進理工系科学専攻情報科学プログラム修士課程2年
高原 友紀さん 広島大学情報科学部情報科学科4年
私たちのプロジェクトでは、広島大学の大学生のための授業レビューサイト「かえで」の開発に取り組みます。
かえでは、授業レビューを学生間で共有することで自分に合った履修登録の支援をするためのサービスです。
⑦「遊び×教育~オリジナルカードゲームで学びの機会を~」
【提案代表者】
松浦 美穂さん 広島大学教育学部第五類教育学系コース3年
【メンバー】
小川 芙幸さん 広島大学教育学部第五類教育学系コース3年
遊びながら学びにもつながるようなオリジナルカードゲームを制作し、子どもたちと一緒にゲームをする場を設ける事業です。学びの機会を提供すると同時に、子どもたちの「居場所」を作り出すことを目指します。
⑧「若者イノベーションエコシステムを創る学生情報ポータルサイト「ガクトク」の構築」
【提案代表者】
明見 優成さん 広島大学工学部第四類4年
【メンバー】
江口 ひかるさん 広島大学総合科学部総合科学科4年
学生と地域・企業が繋がり広島が活性化するエコシステムをアプリケーションで構築します。若者は自分の価値観と出会うために社会経験を積み、地域・企業は若者の関係人口を増やして活性化する社会を作ります。
⑨「ひとり暮らしの大学生への非常持ち出し袋の普及率を上げる仕組みの構築」
【提案代表者】
吉朝 開さん 広島大学理学部地球惑星システム学科4年
地震災害時の災害関連死を減らすこと、一人暮らしの大学生への非常持ち出し袋の普及率を上げることが目標です。そのために、避難所での環境を改善できる非常持ち出し袋の作成及び、非常持ち出し袋を入居の際についでに買うことができる仕組みを作ります。
⑩「Nihongo LingoLink:日本に在住外国人留学生や外国人労働者のための通訳サービス検索アプリ」
【提案代表者】
REZA ABDULLAHさん 広島大学大学院先進理工系科学研究科先進理工系科学専攻修士課程2年
【メンバー】
NUR LAILI MARUFAHさん 広島大学大学院統合生命科学研究科生物資源科学プログラム博士課程1年
RADYAN PUTRA PRADANASUGIHARTOさん 広島大学大学院先進理工系科学研究科先進理工系科学専攻 博士課程3年
REGI WIJAYA SASMITAさん 広島大学大学院人間社会科学研究科教育科学専攻日本語教育プログラム博士課程2年
近年、在日外国人が益々増加し、それとともに通訳者の需要が高まっています。Nihongo LingoLinkのアプリはお客様のための通訳者を見つけるためのソリューションを提供します。
12月中旬には、一般の方にもご参加いただけるDemo Day(成果発表会)が開催される予定です。
ぜひ学生たちの活動にご期待ください。