教育システムの特色

教育研究の特色

教育システム(博士課程前期に2つの教育プログラムを設置)

■分野専門科目の履修に力点を置く修士論文作成コース

■分野共通科目や専攻共通科目の履修に力点を置く特定課題研究コース

複数指導教員制

■複数の指導教員による指導体制を整え、広い研究テーマに柔軟に対応

学位取得スケジュールの整備

■学位取得のためのプロセスの明示とそれに沿った教育研究指導

■社会人及びフェニックス特別選抜で入学した者を対象に、計画的に課程を修了することができる長期履修制度

 

論文作成言語の弾力化

■論文の内容に応じた適切な言語の使用を可能にし、グローバライゼーションに対応

カリキュラムの特色

専攻共通科目(コアカリキュラム)

■人文学専攻の全学生を対象に、総合人間学講座が開設する授業科目

必修:
総合人間学

選択必修:
人間文化学Ⅰ(日本文化論)
人間文化学Ⅱ(歴史文化論)
人間文化学Ⅲ(漢字文化論)
人間文化学Ⅳ(言語文化論)
人間文化学Ⅴ(表象文化論)
人間文化学Ⅵ(現代文化論)

分野共通科目(ミニコアカリキュラム)

■各教育研究分野に分野共通科目を開設

■それぞれの分野の研究を俯瞰する領域横断的な視点を涵養

分野専門科目

■各教育研究分野で、これまでに蓄積された伝統を発展させる柔軟なカリキュラムを準備

■新たな社会的要請に対応する教育研究の実施

■学位論文作成や特別課題研究のための個別指導を行う授業科目「特別研究指導」


up