【2025/2/25-2/28開催・東広島・要申込】HU SPRINGスキルアップイベント「BioDXthon」を開催します

広島大学創発的次世代研究者育成・支援プログラム(SPRING)では、次世代フェロー等が、自らの専門領域を超えて、社会の発展について議論できる場として「HU SPRING」を提供しています。その取組のひとつとして、スキルアップイベント(研究者としてのスキル形成に資するイベント(Ex.講演会やセミナーなど)を自主的に企画・運営することを支援)を実施しています。

この度、採択された学生企画のイベントについて、以下のとおり案内します。

イベント概要

近年、ChatGPTをはじめとする生成AIや大規模言語モデル、機械学習の活用が様々な分野で試みられています。
生命科学分野においてもこれらの技術の活用が求められていますが、多種多様な生命科学のデータを扱うことができ,かつAIを駆使するスキルを持つ人材は日本では少ない状況です。

そこで、AI × バイオのスキルを持つ人材を増やすため、広島大学、一般社団法人バイオDX推進機構、バイオDX産学共創拠点、bonohulab の協力の下、1日目にAI × Bio の 研究を進めている研究者の方をお招きし研究の最前線を知るシンポジウムを、2日目から実際に集中的に作業するハッカソンを開催します!

生命科学とAIを活用できる人材のスキルアップを図りたいと考えている大学院生、研究者の皆さん、ぜひ広島でスキルアップしましょう!

日程

  • AI×バイオ シンポジウム
    2025年2月25日(火) ※YouTube オンライン配信予定
     
  • ハッカソン
    2025年2月26日(水) - 2月28日(金)

場所

  • 第1会場
    広島大学イノベーションプラザ 1F 会議室
    広島県東広島市鏡山3丁目10-23

  • 第2会場
    デジタルものづくりイノベーション拠点
    広島県東広島市鏡山三丁目10-31

申込方法

申込フォームはこちら
 

お問合せ先

BioDXthon 開催委員会
E-mail: biodxthon(at)gmail.com (at)を半角@に置き換えてください。

※ご質問、ご要望等ございましたら、こちらのフォームからお問い合わせください。


up