研究活動

令和4年度研究活動指針

・グローバル社会に生きる主体を育成する初等教育カリキュラムの開発研究を行います。特に本年度は、研究主題「<他者>を楽しみ続ける子どもの育成ーメタ認知を働かせる学習活動と評価でカリキュラムを編むー」のもと、第3年次の研究を推進していきます。

・総合学習の理論的枠組みを再構築し整理します。また、新単元開発に向けての提案を行い、令和4年度版総合カリキュラムを作成します。

・各教員の研究能力、授業実践力の向上を図るための授業研究や理論研修を計画し、実行していきます。

・令和7年度完成を目標とした「教育課程」の試案づくりに向けた提案を行う。本年度は試案の完成を目指します。

令和4年度公開研究会について

今年度は第100回を数える研究発表協議会の開催を予定しております。
10月・11月には広島県内の先生方を対象に授業公開を行います。
2月4日(土)にはオンラインで第100回広島大学附属小学校研究発表協議会を開催いたします。
詳しくは「公開研究会」をご確認ください。


up