2017年研究成果

論文

  • George, T.S., Wasaki, J. et al. (2017) Organic phosphorus in the terrestrial environment: a perspective on the state of the art and future priorities. Plant and Soil. https://doi.org/10.1007/s11104-017-3391-x
  • Nishida, S., Dissanayaka, D.M.S.B., Honda, S., Tateishi, Y., Chuba, M., Maruyama, H., Tawaraya, K., Wasaki, J. (2017) Identification of genomic regions associated with low phosphorus tolerance in japonica rice (Oryza sativa L.) by QTL-Seq. Soil Science and Plant Nutrition https://doi.org/10.1080/00380768.2017.1412238
  • Tawaraya, K., Honda, S., Cheng, W., Chuba, M., Okazaki, Y., Saito, K., Oikawa, A., Maruyama, H., Wasaki, J., Wagatsuma, T. (2018) Ancient rice cultivar extensively replaces phospholipids with non-phosphorus glycolipid under phosphorus deficiency. Physiologia Plantarum https://doi.org/10.1111/ppl.12699
  • Dissanayaka, D.M.S.B., Nishida, S., Tawaraya, K., Wasaki, J. (2018) Organ-specific allocation pattern of acquired phosphorus and dry matter in two rice genotypes with contrasting tolerance to phosphorus deficiency. Soil Science and Plant Nutrition https://doi.org/10.1080/00380768.2018.1436941
  • Dissanayaka, D.M.S.B., Plaxton, W.C., Lambers, H., Siebers, M., Marambe, B., Wasaki, J. (2018) Molecular mechanisms underpinning phosphorus-use efficiency in rice. Plant, Cell and Environment https://doi.org/10.1111/pce.13191
  • Kanako Okada, Takeshi Ito, Jutarou Fukazawa, Yohsuke Takahashi (2017) Gibberellin induces an increase in cytosolic Ca2+ via a DELLA-independent signaling pathway. Plant Physiology 175(4);1536-1542
  • Jutarou Fukazawa, Masahiko Mori, Satoshi Watanabe, Chika Miyamoto, Takeshi Ito, Yohsuke Takahashi (2017) DELLA-GAF1 complex is a main component in gibberellin feedback regulation of GA20 oxidase 2. Plant Physiology 175(3);1395-1406
  • Takeshi Ito, Sarahmi Ishida, Shota Oe, Jutarou Fukazawa, Yohsuke Takahashi (2017) Autophosphorylation affects substrate-binding affinity of tobacco Ca2+-dependent protein kinase1. Plant Physiology 174 (4) 2457-2468
  • Koichi Takeo, Takeshi Ito (2017) Subcellular localization of VIP1 is regulated by phosphorylation and 14-3-3 proteins. FEBS Letters 591(13) 1972–1981
  • Ahmad Mohammad M.Mekawy, Dekoum V.M.Assaha, Riko Munehiro, Eri Kohnishi, Toshinori Nagaoka, Akihiro Ueda, Hirofumi Saneoka (2018) Characterization of type 3 metallothionein-like gene (OsMT-3a) from rice, revealed its ability to confer tolerance to salinity and heavy metal stresses. Environmental and Experimental Botany, 147;157-166
  • Marina Suekawa,Yukichi Fujikawa, Muneharu Esaka. (2018) Two G-box–like elements essential to high gene expression of SlAKR4B in tomato leaves. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 82(3): 425-431
  • Inoue, Y., Tsubota H (2017) A taxonomic revision of cleistocarpous species of Weissia (Pottiaceae, Bryophyta) in Japan. Phytotaxa 306: 1–20.
  • 諸石智大、坪田博美. (2017) 広島の帰化植物8.広島県宮島で生育が確認された外来木本ナンキンハゼ. Hikobia 17: 219-224.
  • 池田誠慈、井上侑哉、諸石智大、宮本有希、久保晴盛、内田慎治、中原-坪田美保、武内一恵、松村雅文、坪田博美 (2017) 三原市久井岩海の維管束植物フロラ. 広島大学総合博物館研究報告

セミナー・ワークショップ

  • 「研究技術講習会」(第3回HiPSIセミナー) 平成30年3月9日(金)14:35~17:05. 理学部(A306) 高根健一氏(株式会社インプランタイノベーションズ)
  • 「高等植物におけるクロロフィル分解制御の分子遺伝学」/「植食性昆虫の寄主選択~チョウの産卵行動と植物化学成分」(第2回HiPSIセミナー) 平成30年1月24日(水)14:35~16:05. 理学部(E211) 草場 信(理学研究科) 大村 尚(生物圏科学研究科)
  • 「果樹ゲノムが紐解く植物性決定の多様性と一般性」他 (第9回中国地域育種談話会) 2017 年11月25日(土)13:30〜. 理学研究科(E002) 赤木 剛士(京都大学大学院農学研究科)他
  • 「科研費獲得のための リトリート」平成29年9月16日(土)9:30〜16:00. 生物生産学部(第1会議室)島田昌之(生物圏科学研究科) 他
  • 「ニワトリの粘膜免疫と産卵の関係,海洋生物が気候を変える?,ファージ由来の溶菌酵素による食中毒細菌の制御」(陸・海・食のサイエンスセミナー2017). 平成29年7月14日(金) 16:20~17:50. 生物生産学部(C206). 新居 隆浩,岩本 洋子,成谷 宏文 (生物圏科学研究科)
  • 「必須元素・リンの枯渇問題と植物の低リン適応戦略」/「植物ホルモン・ジベレリンによる成長制御と内生量 調節機構」(キックオフセミナー -次世代を救う 広大発Green Revolution を創出する植物研究拠点-). 平成29年7月11日(火) 15:40~17:00. 生物生産学部(C206). 和崎 淳(生物圏科学研究科) 深澤 壽太郎(理学研究科)
  • 「Active Ingredients from Aromatic and Medicinal plants」(生物圏科学研究科共同セミナー). 平成29年7月10日(月) 16:00~17:15 生物生産学部(C314). Hany A. El-Shemy (エジプト・カイロ大学農学部長・広島大学客員教授)

受賞

  • 末川麻里奈(生物圏科学/博士課程後期). 2018/1/18. 日本農芸化学会中四国支部 奨励賞(学生部門)
  • 藤田貴文(生物圏科学/博士課程前期). 2017/11/26. 第9回中国地域育種談話会 優秀発表賞
  • Takeshi Ito, Sarahmi Ishida, Jutarou Fukazawa, Yohsuke Takahashi 2017/11/5. Taiwan-Japan Plant Biology 2017, Presentation award
  • TRAN DANG XUAN(国際協力研究科 准教授)2017/11/4. 第16回(平成29年度)学長表彰
  • 古谷 浩章(環境循環系制御学専攻/博士課程前期),丸山 隼人(北海道大学大学院農学研究院 助教),渡部 敏裕(北海道大学大学院農学研究院 准教授),和崎 淳(生物圏科学研究科 教授),2017/9/2,  3回植物の栄養研究会 最優秀ポスター賞
  • 岡村 惟史(環境循環系制御学専攻 /博士課程前期),花城 清俊(生物圏科学研究科博士課程前期修了), 丸山 隼人(北海道大学大学院農学研究院 助教), 俵谷 圭太郎(山形大学農学部 教授),渡部 敏裕(北海道大学大学院農学研究院 准教授), 坪田 博美(理学研究科 准教授), 和崎 淳(生物圏科学研究科 教授)2017/9/2, 第3回植物の栄養研究会 優秀ポスター賞
  • 大橋由紀, 髙橋竜平, 伊藤岳, 深澤壽太郎, 高橋陽介 2017/5/14, 中国四国植物学会 第74回大会 優秀発表賞
  • 勝部隆義, 伊藤岳, 深澤壽太郎, 高橋陽介 2017/5/14, 中国四国植物学会 第74回大会 優秀発表賞

学会発表等

  • 重森稜太,藤川愉吉,江坂宗春 植物のプロリンによる褐変化の抑制機能 日本農芸化学会中四国支部第50回記念講演会(例会)(広島)2018年1月
  • Suekawa M., Fujikawa Y., Esaka M.  The analysis of gene expression mechanism and physiological function of aldo-keto reductase in tomato. Taiwan-Japan Plant Biology 2017 (Taiwan)2017年11月
  • 末川麻里奈、藤川愉吉、江坂宗春 トマトにおけるアルドケト還元酵素の遺伝子発現機構に関する研究 日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会(大阪)2017年9月
  • 上田晃弘. 非共生型細菌の植物種子表面への新規固定化技術の開発. アグリビジネス創出フェア2017(2017年10月4〜6日)
  • 諸石智大・和崎 淳・坪田博美. クラスター根を形成する植物. 日本生態学会中国四国地区会第61回大会(2017年5月13–14日, 高知). 
  • 佐藤善哉・諸石智大・井上侑哉・武内一恵・中原-坪田美保・坪田博美. 広島県南西部のシカの採食圧の異なる場所の雑草フロラの比較. 中国四国植物学会第74回大会(2017年5月13–14日, 高知). 


up