受賞・表彰(2019年度)

日本家禽学会奨励賞

<氏名>
松崎 芽衣(食品生命科学プログラム 助教)
<授賞理由>
課題名「ウズラの精子貯蔵管における精子貯蔵および精子の運動制御に関する研究」鳥類の受精の分子機構についての理解を発展させ,家禽における繁殖生理学の学術的進歩に貢献したため。
<授与者> 
日本家禽学会 会長
<授与年月日>
2020.3.28

令和元年度 日本水産学会賞

<氏名>
山本 民次(生物資源科学プログラム 教授)
<授賞理由>
窒素・リンなどの元素の循環解析により、海域の人為的貧栄養化が漁獲量を低下させたことを指摘し、底質改善材とその適用技術の開発と効果の検証により、政府・自治体の環境施策につなげ、社会に大きく貢献したため。
<授与者> 
日本水産学会 会長
<授与年月日>
2020.3.28

公益社団法人日本農芸化学会 農芸化学奨励賞

<氏名>
池田 丈(生物工学プログラム 助教)
<授賞理由>
「固体材料表面と生体分子の相互作用の解析とバイオ融合マテリアル開発への応用」が、農芸化学の進歩に寄与する優れた研究であり、将来の発展を期待しうるものであるため。
<授与者> 
公益社団法人日本農芸化学会 会長
<授与年月日>
2020.3.25

The 2020 Award for Excellence in Reviewing for Animal Science Journal in 2019

<氏名>
豊後 貴嗣(生物資源科学プログラム 教授)
<授賞理由>
Animal Science Journal 投稿論文の審査に多大な貢献をしたため。
<授与者> 
KIKUCHI Kazuhiro (Animal Science Journal, Editor-in Chief)
<授与年月日>
2020.3.26

富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2019 生態分野 優秀賞

<氏名>
大塚 攻(生物資源科学プログラム 教授)
ほか学外者8名
<授賞理由>
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2019で発表した「東南アジアで大量発生する大型クラグ2種のポリプの成長・無性生殖におよばす水浄塩分の影響」が優秀であると認められたため。
<授与者> 
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア実行委員会 会長 小川 浩
<授与年月日>
2019.11.27

2019 JSCM Most Accessed Review Award

<氏名>
上野 聡(食品生命科学プログラム 教授)
ほか学外者1名
<授賞理由>
「色材協会誌」2018年2月号に「チョコレートにおける油脂の結晶制御と物性」を寄稿したが、2019年1年間で、J-stageでの閲覧およびダウンロード件数が478件と2018年に同協会誌に掲載された総説・解説・講座記事の中で最も多かったため。
<授与者> 
一般社団法人色材協会会長
<授与年月日>
2020.3.3

第41回沖縄研究奨励賞

<氏名>
有本 飛鳥(基礎生物学プログラム 助教)
ほか学外者1名
<授賞理由>
受賞者らによる水産上重要な海藻類の一連のゲノム研究により、それらの生物学的特性の進化的変遷が明らかにされ、さらに沖縄水産業の大きな柱である海藻類の品種改良等の実用的側面にも可能性が開かれたため。
<授与者> 
公益財団法人沖縄協会 会長
<授与年月日>
2020.1.23

学術奨励賞

<氏名>
川合 智子(食品生命科学プログラム 助教)
<授賞理由>
第24回 日本生殖内分泌学会において、「排卵前卵胞の顆粒膜細胞における大規模なゲノム構造の変化は顆粒膜細胞の分化に重要である」という演題で口頭発表を行い、生殖内分泌分野の発展につながる基礎研究であることが評価されたため。
<授与者> 
生殖内分泌学会 理事長 緒方 勤
<授与年月日>
2020.1.12 

2019年度日本土壌肥料学会関西支部講演会 優秀発表賞

<氏名>
近藤 もも(生物資源科学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
『細菌由来の植物生長促進物質の探索』と題した口頭発表が、2019年度日本土壌肥料学会関西支部講演会において、学術的な価値が高く、かつ優秀な発表と判断されたため。
<授与者> 
日本土壌肥料学会関西支部・支部長 増永 二之
<授与年月日>
2019.12.5 

Young Investigator Award at The 7th International Conference on Food Factors

<氏名>
佐藤 可奈子(食品生命科学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
The 7th International Conference on Food Factorsにおいて発表した「γ-Aminobutyric acid induces biosynthesis of a novel imidazole peptide in skeletal muscle」の研究成果および質疑応答が特に最も優秀と認められたため。
<授与者> 
Hitoshi Ashida (Kobe University), President of The 7th International Conference on Food Factors
<授与年月日>
2019.12.4 

日本動物遺伝育種学会第20回大会・優秀発表賞

<氏名>
松永 萌(食品生命科学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
日本動物遺伝育種学会第20回大会における発表演題「在来鶏および改良品種の遺伝構造と遺伝的多様性に関する研究」が優秀であると評価されたため。
<授与者> 
日本動物遺伝育種学会・会長 小林 栄治
<授与年月日>
2019.11.30 

2019年度 中国四国地区生物系三学会合同大会 広島大会 若手研究者優秀発表賞

<氏名>
中村 誠(基礎生物学プログラム 博士課程後期1年)
<授賞理由>
2019年度 中国四国地区生物系三学会合同大会 広島大会において行った口頭発表「ネッタイツメガエル幼生尾の再生過程におけるJunB転写因子の機能解析」が特に優秀と認められたため。
<授与者> 
日本動物学会中国四国支部 支部長
<授与年月日>
2019.5.12 

令和元年度日本応用糖質科学会中国・四国支部シンポジウム優秀口頭発表賞

<氏名>
曽我部 知史(食品生命科学プログラム 博士課程前期1年)
羽倉 義雄(食品生命科学プログラム 教授)
川井 清司(食品生命科学プログラム 准教授)
<授賞理由>
令和元年度日本応用糖質科学会中国・四国支部シンポジウムでの口頭発表「クッキーとボーロの力学的ガラス転移と吸湿に伴う食感変化」が優秀と認められたため。
<授与者> 
日本応用糖質科学会中国・四国支部支部長 西本 友之
<授与年月日>
2019.11.22 

日本食品工学会第20回(2019年度)年次大会優秀ポスター発表賞

<氏名>
川口 冨以(食品生命科学プログラム 博士課程前期1年)
羽倉 義雄(食品生命科学プログラム 教授)
川井 清司(食品生命科学プログラム 准教授)
<授賞理由>
日本食品工学会第20回(2019年度)年次大会においてポスター発表した「蒸気吹込み法を用いて連続的に調製した高粘度ゲルエマルションの徐放特性」が優秀と認められたため。
<授与者> 
日本食品工学会第20回(2019年度)年次大会 実行委員長 吉井 英文
<授与年月日>
2019.8.21

第37回イーストワークショップ 熊本市 ベストポスター賞

<氏名>
青原 幸(生物工学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
第37回YEAST WORKSHOPにて発表した「線虫の寿命延長に資する代謝産物の探索」が優秀な発表と評価されたため。
<授与者> 
第37回イーストワークショップ 熊本市 大会委員長
<授与年月日>
2019.10.25

日本食品工学会第20回(2019年度)年次大会優秀ポスター発表賞

<氏名>
住田 梨嘉(食品生命科学プログラム 博士課程前期1年)
羽倉 義雄(食品生命科学プログラム 教授)
川井 清司(食品生命科学プログラム 准教授)
<授賞理由>
日本食品工学会第20回(2019年度)年次大会でのポスター発表「糖質が澱粉系素材の老化抑制に及ぼす影響」が優秀と認められたため。
<授与者> 
日本食品工学会第20回(2019年度)年次大会 実行委員長 吉井 英文
<授与年月日>
2019.8.21

日本微生物生態学会 優秀ポスター賞

<氏名>
田村 淳(生物工学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
第33回日本微生物生態学会にて発表した「なぜコロニーを作らないのか?液体培地でしか増殖しない難培養微生物(Nitrospira)にコロニーを作らせる」が極めて優秀な発表と評価されたため。
<授与者> 
日本微生物生態学会 第33回大会実行委員長
<授与年月日>
2019.9.12

未来博士3分間コンペティション2019 JSW日本製鋼所賞・優秀賞(日本語部門)

<氏名>
田中 美樹(生命医科学プログラム 博士課程後期1年)
<授賞理由>
未来博士3分間コンペティション2019での発表「Improve the “Quality of Life”. 脳梗塞患者のQOL低下を防ぐには」が特に優秀と認められたため。
<授与者> 
未来博士3分間コンペティション2019審査委員会
<授与年月日>
2019.9.14

Publons Peer Review Awards 2019

<氏名>
上田 晃弘(生物資源科学プログラム 准教授)
<授賞理由>
2018~2019年に植物及び動物科学分野の学術雑誌を数多く査読したことが評価されたため(Plant & Animal Science分野の世界トップ1%査読者)。
<授与者> 
Dr. Annette Thomas, CEO, Web of Science Group
<授与年月日 
2019.9.17 

The 8th International Seminar on Tropical Animal Production Best oral presenter

<氏名>
原田 梨花(生物資源科学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
The 8th International Seminar on Tropical Animal Productionにおいて発表した「Effect of low milking frequency on the concentration of antimicrobial peptides in goat milk」の研究成果および質疑応答が特に最も優秀と認められたため。
<授与者> 
Dr. Ali Agus, Dean of Faculty of Animal Science, Gadjah Mada University
<授与年月日>
2019.9.24

第6回乳房炎サマーキャンプ研究発表(口頭発表の部)優秀賞

<氏名>
原田 梨花(生物資源科学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
第6回乳房炎サマーキャンプにおいて発表した「低頻度搾乳が乳汁中抗菌因子濃度に及ぼす影響」の研究成果および質疑応答が特に優秀と認められたため。
<授与者> 
乳房炎教育懇話会会長 河合 一洋
<授与年月日>
2019.9.4

Publons Peer Review Awards 2019

<氏名>
豊後 貴嗣(生物資源科学プログラム 教授)
<授賞理由>
国際誌(Plant & Animal Scienceの分野)において数多くの論文審査をしたことが評価されたため(世界トップ1%)。
<授与者> 
Dr. Annette Thomas, CEO, Web of Science Group
<授与年月日 
2019.9.17 

中国四国植物学会 優秀発表賞

<氏名>
浜添 栞(基礎生物学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
中国四国植物学会第76回広島大会において行ったポスター発表「茎頂におけるKNOX,BLHによるジベレリン内生量制御機構の解析」が特に優秀と認められたため。
<授与者> 
中国四国植物学会 会長
<授与年月日>
2019.5.12

中国四国植物学会 優秀発表賞

<氏名>
清川 一矢(研究員)
<授賞理由>
中国四国植物学会第76回広島大会において行ったポスター発表「Hリグニン合成前駆物質p‐クマリルアルコールの分解に関与するアグロバクテリア遺伝子の解析:pAtC58上の未知遺伝子の特定」が特に優秀と認められたため。
<授与者> 
中国四国植物学会 会長
<授与年月日>
2019.5.12

未来博士3分間コンペティション2019 Springer Nature賞・オーディエンス賞(英語部門)

<氏名>
Jade Dhapnee Zarate Compendio(食品生命科学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
未来博士3分間コンペティション2019におけるプレゼンテーションが極めて優秀であり、その研究成果が科学に大きく貢献できると高く評価されたため。
<授与者> 
未来博士3分間コンペティション2019審査委員会
<授与年月日>
2019.9.14

MBC2019 Student Poster Award

<氏名>
山下 瀬菜(生物工学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
Marine Biotechnology Conference 2019 (MBC2019) において行ったポスター発表 “Analysis of lipid synthesis pathway in short-chain ester producing bacterium Nitratireductor sp. OM-1” が投票の結果、優秀と認められたため。
<授与者> 
Marine Biotechnology Conference 2019 (MBC2019) Chair
<授与年月日>
2019.9.13

日本応用糖質科学会 奨励賞

<氏名>
川井 清司(食品生命科学プログラム 准教授)
<授賞理由>
日本応用糖質科学会において、これまでの研究活動「糖質の物理的性状変化の解明と食品における利用」が奨励賞にふさわしいと認められたため。
<授与者> 
日本応用糖質科学会 会長 井ノ内 直良
<授与年月日>
2019.9.12

日本エアロゾル学会奨励賞

<氏名>
岩本 洋子(生命環境総合科学プログラム 准教授)
<授賞理由>
「大気エアロゾルを介した大気海洋間の生物地球化学的循環に関する研究」について精力的に研究成果を発信しており、今後の展開が大いに期待されると認められたため。
<授与者> 
日本エアロゾル学会 会長 三浦 和彦
<授与年月日>
2019.9.5

酵母遺伝学フォーラム(第52回研究報告会)学生発表賞(ポスター発表部門)

<氏名>
荒木 美彩子(食品生命科学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
酵母遺伝学フォーラム・第52回研究報告会において、審査員による投票の結果、優れた研究内容のポスター発表であったと認められたため。
<授与者>
酵母遺伝学フォーラム 会長 登田 隆
<授与年月日>
2019.9.6

線虫研究の未来を創る会2019 優秀ポスター発表賞

<氏名>
中山 賢一(生命医科学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
線虫研究の未来を創る会2019にて発表したポスター「線虫Pristionchus pacificusを用いた新規光受容体の探索」が特に優秀であると認められたため。
<授与者> 
線虫研究の未来を創る会 代表
<授与年月日>
2019.8.22

世界体外受精会議記念賞

<氏名>
川合 智子(食品生命科学プログラム 助教)
<授賞理由>
第37回日本受精着床学会総会・学術講演会において、「卵巣構造に着目した新たなガラス化凍結保存法の開発」が、がん等病気の治療に向けた女性の妊孕性を温存する医療技術の開発に大きく貢献するとして表彰されたため。
<授与者> 
日本受精着床学会理事長 細井 美彦
<授与年月日>
2019.8.2

生物工学会若手研究者の集い夏のセミナー2019 ポスター特別賞

<氏名>
緋田 安希子(生物工学プログラム 助教)
<授賞理由>
生物工学会若手研究者の集い夏のセミナー2019にて発表したポスター「植物病原菌は何を目印にして宿主を探す?」が特に優秀であると認められたため。
<授与者> 
生物工学会若手研究者の集い(若手会)会長
<授与年月日>
2019.7.21

生物工学会若手研究者の集い夏のセミナー2019 優秀ポスター賞

<氏名>
藤野 美穂(生物工学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
生物工学会若手研究者の集い夏のセミナー2019にて発表したポスター「シンプル酵素触媒における酵素の高機能化に関する研究」が特に優秀であると認められたため。
<授与者> 
生物工学会若手研究者の集い(若手会)会長
<授与年月日>
2019.7.21

第2回国際熱帯畜産学会・国際在来鶏学会合同学会2019 (TASP&ICONC2019) Best Oral Presentation Award

<氏名>
西堀 正英(食品生命科学プログラム 准教授)
<授賞理由>
The 2nd TASP&ICONC2019 で『Chicken domestication, genetic diversity, and migrate to world wide』と題した口頭発表を行い、その内容および議論が秀でており、今後の学会の発展への寄与が評価されたため。
<授与者> 
Dr. Pramote Paengkoum , Chairman of TASP 2019
Dr. Amonrat Molee, Chairman of ICONC 2019
<授与年月日>
2019.7.12

第2回国際熱帯畜産学会・国際在来鶏学会合同学会2019 (TASP&ICONC2019) Best Poster Presentation Award

<氏名>
松永 萌(食品生命科学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
The 2nd TASP&ICONC2019 でポスター発表を行った『Genetic diversity of Okinawa (Ryukyu) native chickens』が、特に優秀と認められたため。
<授与者> 
Dr. Pramote Paengkoum , Chairman of TASP 2019
Dr. Amonrat Molee, Chairman of ICONC 2019
<授与年月日>
2019.7.12

ISFE2019:Excellent Poster Presentation

<氏名>
山下 瀬菜(生物工学プログラム 博士課程前期1年)
高橋 宏和(生物工学プログラム 研究員)
渡邉 研志(生物工学プログラム 助教)
秋 庸裕(生物工学プログラム 教授)
加藤 節(生物工学プログラム 助教)
中島田 豊(生物工学プログラム 教授)
岡村 好子(生物工学プログラム 准教授)
松村 幸彦(工学研究科 教授)
<授賞理由>
ポスター発表 “Establishment of ammonium-insensitive strain of Nitratireductor sp.OM-1 toward biofuel production”が投票の結果、優秀と認められたため。
<授与者> 
International Symposium on Fuel and Energy 2019(ISFE2019)Chair,Head of HU-ACE,Hiroshima University
<授与年月日>
2019.7.9

Best Oral Presentation Award

<氏名>
江口 雄聡(生物工学プログラム 博士課程前期1年)
<授賞理由>
JSPS日中韓フォーサイト事業・The 4th A3 Foresight Symposium on “Chemical & Synthetic Biology of Natural Products”において、A practical genome mining using butenolide-type signaling molecules in streptomyces species”というタイトルで口頭発表を行い、発表内容に秀でており、今後の活躍がたいへん期待されたため。
<授与者>
日中韓フォーサイト事業「ケミカルバイオロジー」代表者
<授与年月日>
2019.7.7

2019年度環境バイオテクノロジー学会技術賞

<氏名>
黒田 章夫(生物工学プログラム 教授)
<授賞理由>
バイオ技術を応用して環境中のアスベストを迅速に検査する装置を実用化し、環境バイオテクノロジー分野の技術の発展に多大な貢献をしたことが評価されたため。
<授与者>
環境バイオテクノロジー学会 会長
<授与年月日>
2019.6.16

2019年度日本農芸化学会中四国支部奨励賞

<氏名>
藤井 創太郎(食品生命科学プログラム 助教)
<授賞理由>
研究業績題目『極限環境生物由来タンパク質の構造および安定化機構に関する研究』が、農芸化学分野の将来のさらなる発展を期待させるものであると評価されたため。
<授与者>
公益社団法人 日本農芸化学会 中四国支部 支部長 櫻谷 英治
<授与年月日>
2019.6.1

長瀬研究振興賞

<氏名>
岡村 好子(生物工学プログラム 准教授)
<授賞理由>
公益財団法人長瀬科学技術振興財団の研究助成公募に際し、研究課題「軽油合成細菌の有機酸代謝および短鎖エステル合成経路の解明」が、今後の科学技術の発展に貢献するものとして評価されたため 。
<授与者> 
公益財団法人長瀬科学技術振興財団 理事長
<授与年月日>
2019.4.25

酵母コンソーシアムフェロー

<氏名>
水沼 正樹(生物工学プログラム 准教授)
<授賞理由>
研究課題「代謝が関与する寿命延長機構の解明」が、独創的かつ新規性の高い基礎研究と認められ、酵母基礎研究を推進し、さらに、アウトリーチ活動を行い、基礎科学の発展と普及に貢献することが期待されたため。
<授与者> 
公益財団法人大隅基礎科学創成財団 理事長
<授与年月日>
2019.4.19 


up