受賞・表彰【2025年度】

2025年度 受賞者一覧

日本顕微鏡学会第81回学術講演会優秀ポスター賞  

<受賞者>
佐藤 莉那(生命環境総合科学プログラム 博士課程前1年、主指導教員:佐藤 明子 教授)
佐々木 捷梧(生命環境総合科学プログラム 博士課程前2年、主指導教員:佐藤 明子 教授)
<受賞理由>
日本顕微鏡学会第81回学術講演会で発表したポスター発表が優秀な発表であると評価されたため
・Electron microscopy observation of Rab5 localization next to Golgi stacks.
・Array tomography reveals cargo-laden beads on a string structure extending from the Golgi
<授与者>
日本顕微鏡学会第81回学術講演会
<授与年月日>
2025.6.9

第66回日本生化学会中国・四国支部例会優秀発表賞(学生) 

<受賞者>
佐藤 莉那(生命環境総合科学プログラム 博士課程前1年、主指導教員:佐藤 明子 教授)
<受賞理由>
第66回日本生化学会中国・四国支部例会で発表した「APEX法を用いたRab5の電子顕微鏡局在観察」が優秀な発表であると評価されたため
<授与者>
第66回日本生化学会中国・四国支部例会
<授与年月日>
2025.6.1

農業市場学会 学術賞

<受賞者>
長命 洋佑(食品生命科学プログラム 教授)
<受賞理由>
2022年3月に出版した「畜産業のクラスター形成と経営イノベーション」(養賢堂)が、特に優れた研究業績(著書)として認められたため
<授与者>
日本農業市場学会会長
<授与年月日>
2025.7.5

第9回燃料とエネルギーに関する国際シンポジウム(The 9th International Symposium on Fuels and Energy, ISFE 2025) Excellent Presentation Award

<受賞者>
松本 拓(生物工学プログラム 研究員)
山田 直史(生物工学プログラム 博士課程前期2年、主指導教員 田島 誉久准教授)
緋田 安希子(生物工学プログラム 助教)
田島 誉久(生物工学プログラム 准教授)
加藤 純一(統合生命科学研究科 名誉教授)
<受賞理由>
第9回燃料とエネルギーに関する国際シンポジウム(The 9th International Symposium on Fuels and Energy, ISFE 2025)におけるポスター発表が、優秀と認められたため
<授与者>
Chair,ISFE2025 
<授与年月日>
2025.7.1

第76回日本動物学会中四国支部大会 若手研究者優秀発表賞

<受賞者>
矢野 竜成(生命環境総合科学プログラム 博士課程前1年、主指導教員:小林 勇喜 准教授)
<受賞理由>
第76回日本動物学会中四国支部大会で発表した「一次繊毛におけるNPY受容体 (1R,5R)の二量体形成・機能解析」が優秀な発表であると評価されたため
<授与者>
日本動物学会中国四国支部 支部長
<授与年月日>
2025.5.18

日本水産工学会学生優秀賞

<受賞者>
永田 悠大(生物資源科学プログラム 博士課程前期1年、主指導教員:小池 一彦 教授)
<受賞理由>
2025年度日本水産工学会学術講演会で発表した「海底水揚水装置を用いたカキ肥育策の検討」が優れていると認められたため
<授与者>
日本水産工学会会長理事
<授与年月日>
2025.5.24

日本化学会第105春季年会学生講演賞

<受賞者>
久保寺 裕進(数理生命科学プログラム 博士課程後期2年、主指導教員:中田 聡 教授)
<受賞理由>
日本化学会第105春季年会で発表した「成長方向が振動するケミカルガーデン」が発表内容、プレゼンテーション、質疑応答などにおいて優れた講演だと認められたため
<授与者>
日本化学会 第105春季年会実行委員会 委員長
<授与年月日>
2025.4.18

日本生物物理学会中国四国支部大会若手発表最優秀賞

<受賞者>
佐々木 茉乃(生命医科学プログラム 博士課程前期1年、主指導教員:石原 康宏 教授)
<受賞理由>
日本生物物理学会中国四国支部大会で発表した「Impaired Oligodendrocyte Differentiation and Neural Circuit Dysfunction​ in the Anterior Cingulate Cortex ​Induced by Maternal Immune Activation​」が優秀な発表であると評価されたため
<授与者>
日本生物物理学会中国四国支部 支部長
<授与年月日>
2025.5.18

日本農芸化学会2025年度大会トピックス賞

<受賞者>
林 雅周 (生物工学プログラム 博士課程前期1年 主指導教員:青井議輝准教授)
鈴木 陸太(生物工学プログラム 研究員)
加藤 節 (生物工学プログラム 准教授)
中島田 豊(生物工学プログラム 教授)
青井 議輝(生物工学プログラム 准教授)
<受賞理由>
農芸化学会における発表が学術的・社会的インパクトなどの観点から高く評価された演題として選出されたため
<授与者>
公益社団法人 日本農芸化学会会長
<授与年月日>
2025.4.10

日本生態学会中国四国地区会 優秀賞

<受賞者>
青栁 仁士(生命環境総合科学プログラム 博士課程後期1年、主指導教員:山田 俊弘 教授)
<受賞理由>
日本生態学会中国四国地区会で発表した「日本の暖温帯林下層に生息するウコギ科木本4種の生存・成長戦略の比較」が優秀な発表であると評価されたため
<授与者>
日本生態学会中国四国地区会 地区会長
<授与年月日>
2025.5.18

長瀬科学技術振興財団 長瀬研究振興賞

<受賞者>
水沼 正樹(生物工学プログラム 教授)
<受賞理由>
「代謝物によるストレス適応機構」の研究が、今後の科学技術の発展に貢献すると認められたため
<授与者>
長瀬科学技術振興財団 理事長
<授与年月日>
2025.4.25


up