登録番号301-400

登録番号 著 書 名 受入年月日 寄贈者氏名
301 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究 第十輯(武蔵野書院) S62.6.19 小林芳規
302 高山寺典籍文書綜合調査団 昭和61年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集 S62.7.20 小林芳規
303 谷口幸男著 ゲルマンの民俗(渓水社) S62.10.23 谷口幸男
304 谷口幸男編 現代北欧文学18人集(新潮社) S62.10.23 谷口幸男
305 松元寛編 松元寛先生退官記念 英米文学語学研究(英宝社) S62.12.4 松元寛先生退官記念事業会
306 松岡久人編 南北朝遺文 中國四國編第一巻(東京堂出版) S63.1.22 松岡久人
307 原野昇著 狐物語の世界(東書選書) S63.2.23 原野昇
308 寺地遵著 南宋初期政治史研究(渓水社) S63.2.26 寺地遵
309 隈元忠敬訳 フィヒテのヘーゲル批判(協同出版) S63.3.16 隈元忠敬
310 横山英編 中国の近代化と地方政治(勁草書房) S63.4.7 横山英
311 横山英・寺地遵編 中国社会史の諸相(勁草書房) S63.4.21 47
312 西川亮著 古代オリンピックの旅(協同出版) S63.4.21 西川亮
313 稲賀敬二編著 源氏物語の内と外(風間書房) S63.4.28 稲賀敬二
314 西川亮著 古代オリンピックの旅 (ハングル版)(協同出版) S63.4.28 西川亮
315 吉田公平著 鑑賞中国の古典10 伝習録(角川書店) S63.4.28 吉田公平
316 王孝廉・呉継文編 御手洗勝博士退官記念論文集(聯經出版) S63.5.27 御手洗勝
317 稲賀敬二著 文学誕生 日本的教養の研究 奈良平安編(PHP) S63.6.8 稲賀敬二
318 潮見浩著 図解 技術の考古学(有斐閣選書) S63.6.9 潮見浩
319 谷口幸男訳 赤毛のオルムの冒険(社会思想社) S63.6.9 谷口幸男
320 森川洋著 中心地論(III)(大明堂) S63.7.11 森川洋
321 高山寺典籍文書綜合調査団 昭和62年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集 S63.7.11 小林芳規
322 吉田公平編訳 伝習録「陽明学」の真髄(講談社) S63.7.20 吉田公平
323 稲賀敬二著 源氏物語の研究 成立と伝流(笠間書院) S63.9.8 稲賀敬二
324 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究 第十一輯(武蔵野書院) S63.9.8 小林芳規
325 廿日市町編 廿日市町史 通史論(上) S63.12.2 廿日市市教育委員会
326 廿日市町編 廿日市町史 通史論(下) S63.12.2 廿日市市教育委員会
327 小林芳規著 角筆のみちびく世界(中公新書) H1.1.30 小林芳規
328 松岡久人編 南北朝遺文 中國四國編第二巻(東京堂出版) H1.2.17 松岡久人
329 大木康共著 花關索傳の研究(汲古書院) H1.2.17 大木康
330 下見隆雄著 劉向『列女傳』の研究(東海大学出版会) H1.4.7 下見隆雄
331 稲賀敬二校注 新日本古典文学大系18 落窪物語 住吉物語(岩波書店) H1.5.26 稲賀敬二
332 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究 第十二輯(武蔵野書院) H1.9.4 小林芳規
333 小林芳規著 平安鎌倉時代語研究資料の総合的調査研究 H2.3.31 小林芳規
334 高山寺典籍文書綜合調査団 平成元年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集 H2.3.31 小林芳規
335 永野羊之輔先生遺稿 折鶴は讃美する−ある舌癌患者のあかし−(白鳥社) H2.3.31 アメンの友
336 松岡久人編 南北朝遺文 中國四國編第三巻(東京堂出版) H2.7.20 松岡久人
337 吉田敬一著 中國文學的對句藝術(吉林文史出版) H2.8.9 古田敬一
338 吉田敬一著 中国文章論六朝麗指(汲古書院) H2.8.9 古田敬一
339 横田輝俊著 中国近世文学評論史(渓水社) H2.9.25 横田輝俊
340 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究 第十三輯(武蔵野書院) H2.11.13 小林芳規
341 西川亮編 時代の課題と哲学者(渓水社) H2.12.12 西川亮
342 位藤邦生著 伏見宮貞成の文学(清文堂) H3.3.4 位藤邦生
343 小林芳規著 角筆文献の國語學的研究 研究編(汲古書院) H3.4.9 小林芳規
344 小林芳規著 角筆文献の國語學的研究 影印資料編(汲古書院) H3.4.9 小林芳規
345 高山寺典籍文書綜合調査団 平成2年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集 H3.4.18 小林芳規
346 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究復刻版第一輯(武蔵野書院) H3.7.5 小林芳規
347 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究復刻版第二輯(武蔵野書院) H3.7.5 小林芳規
348 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究復刻版第三輯(武蔵野書院) H3.7.5 小林芳規
349 森野繁夫著 王羲之全書翰(白帝社) H3.11.13 森野繁夫
350 森野繁夫著 王羲之伝(白帝社) H3.11.13 森野繁夫
351 森野繁夫・新免恵子著 唐代詩人岑参の辺塞詩(渓水社) H3.11.13 森野繁夫
352 森野繁夫著 文選雑識 第一冊(第一学習社) H3.11.13 森野繁夫
353 森野繁夫著 文選雑識 第二冊(第一学習社) H3.11.13 森野繁夫
354 森野繁夫著 文選雑識 第三冊(第一学習社) H3.11.13 森野繁夫
355 森野繁夫著 文選雑識 第四冊(第一学習社) H3.11.13 森野繁夫
356 森野繁夫著 文選雑識 第五冊(第一学習社) H3.11.13 森野繁夫
357 森野繁夫著 文選雑識 第六冊(第一学習社) H3.11.13 森野繁夫
358 森野繁夫著 謝宣城詩集(白帝社) H3.11.13 森野繁夫
359 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究 第十四輯(武蔵野書院) H3.11.13 小林芳規
360 "Michio Kawai(ed.), Language and Style in English Literature, Essays in Honour of Michio Masui(Eihosha)" H3.12.17 河井迪男
361 松岡久人編 南北朝遺文 中國四國編第四巻(東京堂出版) H4.5.12 松岡久人
362 高山寺典籍文書綜合調査団 平成3年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集 H4.6.17 小林芳規
363 小林芳規著 角筆文献目録(1991年版) H4.6.17 小林芳規
364 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究 第十五輯(武蔵野書院) H4.7.2 小林芳規
365 田辺保編 フランス文学を学ぶ人のために(世界思想社) H4.11.12 原野昇
366 高山寺典籍文書綜合調査団 平成4年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集 H5.4.20 小林芳規
367 潮見浩著 三兎を追って−私の考古学40年− H5.4.30 潮見浩
368 潮見浩著 考古論集−潮見浩先生退官記念論文集− H5.4.30 潮見浩先生退官記念事業会
369 広島県立歴史博物館編 広島県立歴史博物館所蔵図書目録 1 潮見浩文庫目録 I H5.4.30 潮見浩
370 小林芳規編 角筆文献目録(1992年版) H5.5.24 小林芳規
371 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究 第十六輯(武蔵野書院) H5.6.4 小林芳規
372 岡本明著 ナポレオン体制への道(ミネルヴァ書房) H5.9.7 岡本明
373 松岡久人編 南北朝遺文 中國四國編第五巻(東京堂出版) H5.10.14 松岡久人
374 河井迪男編 河井迪男先生退官記念英語英文学研究(英宝社) H5.10.18 河井迪男先生退官記念事業会
375 森野繁夫著 謝康楽詩集 巻上(白帝社) H5.11.15 森野繁夫
376 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究 第十七輯(武蔵野書院) H6.6.27 小林芳規
377 小林芳規編 角筆文献目録(1993年版) H6.6.27 小林芳規
378 森野米三ほか著 学問の山なみ(4)(学振新書) H6.7.19 小林芳規
379 原野昇訳 狐物語(白水社) H6.7.19 原野昇
380 原野昇訳 フランス中世の文学生活(白水社) H6.7.19 原野昇
381 曽田三郎著 中国近代製糸業史の研究(汲古書院) H6.10.24 曽田三郎
382 下見隆雄著 儒教社会と母性(研文出版) H7.1.26 下見隆雄
383 湯浅信之編 ジョン・ダン詩集(岩波文庫) H7.1.31 湯浅信之
384 位藤邦生編 百人一首注釈書叢刊2(和泉書院) H7.7.4 位藤邦生
385 中四国中世文学研究会編 中世文学研究−論攻と資料(和泉書院) H7.7.14 位藤邦生
386 野間文史著 春秋正義を読み解く(東洋古典学研究会) H7.8.7 野間文史
387 小林芳規著 角筆文献目録(1994年版) H7.9.12 小林芳規
388 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究 第十八巻(武蔵野書院) H7.9.12 鎌倉時代語研究会 小林芳規
389 吉川守編 吉川守先生御退官記念 言語学論文集(渓水社) H7.12.1 吉川守先生御退官記念論文集委員会
390 森野繁夫著 謝康楽詩集 巻下(白帝社) H8.2.17 森野繁夫
391 古浦敏生著 イタリア語における冠詞研究(文流) H8.3.8 古浦敏生
392 山代宏道著 ノルマン征服と中世イングランド教会(渓水社) H8.3.13 山代宏道
393 小林芳規編 角筆文献目録(1995年版) H8.6.21 小林芳規
394 宇野惇著 インド論理学(法蔵館) H8.6.25 宇野惇
395 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究 第十九輯(武蔵野書院) H8.10.14 小林芳規
396 曽田三郎編 中国近代化過程の指導者たち(東方書店) H8.4.17 曽田三郎
397 岡橋秀典著 周辺地域の存立構造−現代山村の形成と展開−(大明堂) H8.4.17 岡橋秀典
398 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究 第二十輯(武蔵野書院) H8.4.17 小林芳規
399 小林芳規編 角筆文献目録(1996年版) H8.4.17 小林芳規
400 森野繁夫・佐藤利行著 増補改訂版 王義之全書翰(白帝社) H9.10.20 森野繁夫・佐藤利行


up