就職・キャリア支援
広島大学では、学生の就職・キャリア支援として、ガイダンスの開催やキャリア相談、「もみじ」や「キャリタスUC」での情報提供など、さまざまな取り組みをおこなっています。
また、 文学部では、大学全体の支援とは別に、専門の相談員が進路選択・就職試験・面接などの相談に対応する、文学部独自の「就学相談室」を設置しており、個別相談のほか、月に1度の就職支援講座(リテラアワー)を開催しています。積極的に活用し、自身の就職活動に役立ててください。
・・・全学の取り組み ・・・文学部就学相談室開催
・・・グローバルキャリアデザインセンター開催
進路状況
民間企業への就職がもっとも多く、文学部らしいマスコミ、出版から、銀行、小売業、メーカーまで多岐にわたっています。教員はかつてほど多くはありませんが、広島大学の伝統を受け継ぎ、社会から高い評価を得ています。大学院進学が多いのも本学部の特徴です。例年、20名前後が進学しています。
文学部卒業生の進路状況(2019~2023)
文学部卒業生の進路状況(2023年度)
取得可能な免許・資格
文学部では、所定の科目を履修し卒業することにより、次の免許・資格や受験資格を得ることができます。
- 中学校教諭一種免許状
(国語、社会、英語、ドイツ語、フランス語) - 高等学校教諭一種免許状
(国語、地理歴史、公民、英語、ドイツ語、フランス語) - 学芸員となる資格
※資格取得のための「特定プログラム」に登録していることが必要です。 - 社会調査士、地域調査士、GIS学術士
※地理学・考古学・文化財学コースのみ対象です。