• ホームHome
  • 広島大学校友会
  • 広島大学75+75周年記念事業(東千田キャンパス ホームカミングデー・千田祭)を開催しました

広島大学75+75周年記念事業(東千田キャンパス ホームカミングデー・千田祭)を開催しました

2024/10/26広島大学75+75周年記念事業(東千田キャンパス ホームカミングデー・千田祭)を開催しました。

 ホームカミングデーでは、河上 正二名誉教授(東京大学 東北大学)を講師に迎え、『現場過失と組織的過失-大川小学校事件を素材に-』 をテーマとした講演会を開催しました。
 当日は、法学部及び法科大学院の教員、学生や一般の方も参加し、講演後は実例を踏まえた質疑応答がなされ、たいへん有意義なものとなりました。

 また、このたび法学部昼間コースが東千田キャンパスに移転後はじめてとなる千田祭は、東千田キャンパス未来創生センターと東千田公園で開催されました。実行委員をはじめ参加団体の頑張りに天気も味方をしてくれ、盛況のうちに無事終了しました。
 千田祭では、未来創生センターでバザーや縁日、ストラックアウトでたくさんの子どもたちが楽しみ、謎解き体験やボードゲーム体験、写真展、歴史・ミリタリーに関する展示を多くの方にご参加、ご覧いただけました。千田公園ではステージと屋外企画が行われました。ステージでは、様々なバンドや弾き語り、ダンスなど多くの方に見ていただき、スペシャルゲストSTU48の皆様に盛り上げていただきました。
 屋外企画は、ワッフルパフェやナチョス、揚げたこ焼きなど出店があり、多くの方にご賞味いただけました。

 たくさんの方々にお越しいただき、無事開催することができました。ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

 東千田キャンパスでの大学祭は、統合移転前の全学的な開催はもとより、移転後も法学部・経済学部の夜間主コースの学生により実施されてきたという歴史もあり、この度”Restart”し、今後に繋げたいと思っています。

越智学長による挨拶(ホームカミングデー)

河上 正二名誉教授による講演

千田祭実行委員長の挨拶(千田祭・オープニング)

くす玉を割る様子(千田祭・オープニング)

ポケットザウルスの演奏(千田祭・ステージ)

屋内企画へのアーチ(千田祭)

千田の広島大学写真展(ホームカミングデー)

スペシャルゲスト:STU48によるステージ(千田祭)

スペシャルゲスト:STU48(千田祭)

千田祭・エンディング

お問い合わせ先

【ホームカミングデー、千田祭】

 広島大学 東千田地区支援室
 TEL:082-542-7003
 Email:senda-siencho*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up