趣旨
中小企業経営者の多くが事業承継の問題を抱えているのであるが、多くの経営者の方々は、この問題を後回しにしていることが見受けられる。その理由の一つとして考えられるのが、事業承継に関するセミナーの多くが実務的なテクニカルな部分の説明に傾斜して開催されるものが多いからとも考えられる。また、事業承継の問題を論理的に考える機会が乏しいこともあるのではないのか。
本シンポジウムは、事業承継問題を理論的な面と実務的な面から考察する機会として、経営学からの視点と事業承継税制からの視点、の二つの視点で開催することにより、多くの経営者が抱える事業承継問題のエッセンスになることを期待しています。
記
第6回広島大学ホームカミングデー連動企画
・開催日時 平成24年11月3日(土・祝) 13時30分~16時50分
・開催場所 広島大学東千田キャンパス東千田校舎(A棟)302講義室
・受 講 料 無料
・総合司会: 広島大学大学院教授 星野一郎


たくさんのご参加ありがとうございました。

村松マネジメント研究センター長による開会の挨拶
講演1
テーマ 「リーダーシップと人材育成」
株式会社ヒューマン・エッジ 代表取締役 斧出 吉隆 氏
講 演:13:30~14:15(45分)
質疑応答:14:15~14:30(15分)
(休憩:10分)


現代社会においていかに後継者を育成すべきかというテーマについて、「リーダーシップの重要性~リーダーシップの移り変わり~後継者を育成するリーダーシップ」などの内容で60分間にまとめら、非常に充実した内容のご講演をいただきました。


講演2
テーマ 「税法学からの事業承継税制」
広島修道大学法学部准教授 奥谷 健 氏
講 演:14:40~15:25(45分)
質疑応答:15:25~15:40(15分)
(休憩:10分)


相続税における事業承継税制の制度上の問題点を、一般参加者にわかりやすくご講演なさり、最後はドイツの事業承継税制を参考に問題解決の方向性を示されました。


講演3
テーマ 「非上場株式等についての相続税・贈与税の納税猶予の特例」
広島大学マネジメント研究センター特任准教授 佐伯 健司 氏
講 演:15:50~16:35(45分)
質疑応答:16:35~16:50(15分)
