第39回海洋教育フォーラム・やさしい海洋講座「いま瀬戸内海の環境はどうなっているの?」を開催しました

「海洋教育フォーラム」とは一般の方へ海洋への関心を持っていただくために,日本各地で毎年行われているイベントです。今回の広島開催のフォーラムでは,「いま瀬戸内海の環境はどうなっているの?」と題して,専門家の先生に詳しく語っていただきます。近年「瀬戸内海の魚や貝がとれなくなった」という声も耳にしますが,「現実の環境はどうなのか?」,「海の幸を守れるか」などについて,みなさんと考えてみたいと思います。

 

 

日時

 2017(平成29)年12月2日(土) 13:00~16:10

 ※ 受付12:30開始

場所

 JMSアステールプラザ 7F 研修室
 (〒730-0812 広島市中区加古町4番17号)

 ※ アクセスの詳細はこちら

対象

 一般(定員80名)

参加費

 無料(参加者には講演要旨集を配布)

講演内容

 13:00~13:15
  開会挨拶「海をもっとみんなで知ろう
  小林 正典(日本船舶海洋工学会海洋教育推進委員会 委員長)

 13:15~13:55
  瀬戸内海の藻場とブルーカーボンについて
  堀 正和(瀬戸内海区水産研究所 主任研究員)

 13:55~14:35
  瀬戸内海のニホンアワサンゴ群生地の海藻
  加藤 亜記(広島大学大学院生物圏科学研究科 准教授)

 14:35~14:45 休憩

 14:45~15:25
  瀬戸内海の海ごみについて
  山本 裕規(復建調査設計株式会社 上席主任エンジニア)

 15:25~16:05
  瀬戸内海の環境管理について
  西嶋 渉(広島大学環境安全センター 教授 / 同センター長

 16:05~16:10
  閉会挨拶
  作野 裕司(広島大学大学院工学研究科 准教授 / 第39回海洋教育フォーラム実行委員長

参加申込および締切

 要事前予約(先着順)

 下記リンク先の「参加申込み受付フォーム」または E-mail,FAX のいずれかにてお申し込みください。

 なお E-mail または FAX の場合は,見出し(件名欄)に「海洋教育フォーラム申込」と明記し,本文欄には,
  ① 氏名,② 所属,③ 電話番号,④ メールアドレス
 をご記入の上,以下の宛先にお送りください。

 申込締切は,2017(平成29)年11月26日(日)です。
 

主催(共催)ならびに後援

昨年(第26回: 2016年12月10日)開催の様子

昨年(2016年12月10日広島開催)の様子(写真)

※ 右の写真はスタッフと講演者

このフォーラムに関する問い合わせ先

 大学院工学研究科 輸送・環境システム専攻(耐空耐航性能研究室
​ 准教授 作野 裕司
 TEL: 082-424-7773


up