第76回海洋教育フォーラム「海洋をフィールドとした探検と安全」を海上保安大学校で開催しました

「海洋教育フォーラム」とは一般の方へ海洋への関心を持っていただくために,日本各地で毎年行われているイベントです。今回の広島開催 (広島では10回目) のフォーラムでは,これまでの開催とは大きく異なり,呉市にある海上保安大学校の全面的な協力のもと,「海洋をフィールドとした探検と安全」と題して,映画監督を招いたドキュメンタリー映画の鑑賞や探検家による「海のアドベンチャー」の話や,映画「海猿」で有名な海上保安大学校の取り組み,同大学校の見学など,盛りだくさんの企画です。是非この好機をお見逃しなく!

 
日本船舶海洋工学会 海洋教育推進委員会は,本学 (大学院先進理工系科学研究科 輸送・環境システムプログラム) と共催して,2022(令和4)年9月4日(日)に,第76回海洋教育フォーラム「海洋をフィールドとした探検と安全」を,海上保安大学校(呉市: 現地校内) にて開催しました。

 
広島地区でのこのフォーラムは,2013(平成25)年度以来毎年開催しており今回で10回目の節目を迎えましたが,今回のフォーラムではこれまでの開催とは大きく異なり,海上保安大学校の全面的な協力の下,映画監督を招いたドキュメンタリー映画の鑑賞や探検家による「海のアドベンチャー」の話,大学での最新の海洋研究の話,映画「海猿」でも有名な海上保安大学校での取り組みの紹介と校内の見学など,盛りだくさんの内容で実施することができました。

当日の参加者は,全国から一般の方65名 (内,中学生と高校生が計25名),海上保安大学校の学生150名,さらに講演者・実行委員なども含めると総計230名となりました。

なお,当日のプログラム (実施内容) は以下の通りです。
 

【第一部】 (午前中;  9:30~11:30)

  •  ドキュメンタリー映画上映会「縄文号とパクール号の航海」
     (※ 映画監督の 水本 博之 氏が御登壇)
     

【第二部】 (午後;  13:30~17:00)

  •  開会挨拶「うみのことをもっとみんなで知ろう」
     小林 正典 (日本船舶海洋工学会 海洋教育推進委員会委員長)
  •  歓迎の挨拶
     江口 満 (海上保安大学校長)
  •  講演1:  海のアドベンチャー
     関野 吉晴 (探検家・人類学者・外科医 / 武蔵野美術大学名誉教授)
  •  講演2:  海洋の不思議とそのメカニズム ~知っておきたい「大きな波」と「小さな波」~
     陸田 秀実 (広島大学 大学院先進理工系科学研究科 教授)
  •  講演3:  海の安全への取組み
     野間 淸隆 (海上保安大学校 海上安全学講座 教授)
  •  閉会挨拶
     作野 裕司 (広島大学 大学院先進理工系科学研究科 准教授 / 第76回海洋教育フォーラム実行委員長)
  •  海上保安大学校の施設見学

 
今回は開催直前まで新型コロナウィルスや台風などの影響で対面開催が危ぶまれましたが,結果的にほぼ全て計画通り実施することができました。今後も今回のフォーラムのように,講演だけでなく実践的な内容を含めた広島でのイベントを継続していきたいと考えています。
 

当日の様子 (写真)

 
受講風景
 
江口校長の御挨拶
 
各先生による御講演の様子
 
施設見学風景: 救難訓練の様子
 
海上保安大学校教職員の方々と実行委員との集合写真
 

関連記事

このフォーラムに関する問い合わせ先


up