【項目別】現在の対応状況
【授業】
※対面による授業等にあたっては,引き続き,基本的な感染防止策を各自で徹底すること。
|
【課外活動】 |
【学外者の方の入構】 |
|
【食堂・売店】 |
レベル:6月9日より「レベル1」(要注意・一部の活動制限)
広島大学では、「新しい生活様式」による感染防止行動の遵守を前提として、キャンパス内での学生の活動機会の確保と安全対策の両立を図っているところです。
全国の感染状況を踏まえて、6月9日から広島大学の行動指針のレベルを「レベル1(要注意・一部の活動制限)」に変更します。
また、マスク着用について、厚生労働省が新たな考え方を示したことに対応し、5月30日より学内でのマスク着用ルールを変更しました。
【6月9日以降】レベル 1(要注意・一部の活動制限) ※レベル別一覧表はこちら
マスクの着用 | 屋内では、これまで通り、不織布マスクを着用すること。 屋外では、会話を行なっていない場合はマスク着用の必要はなく、会話を行う場合でも2m以上の身体的距離が確保できる場合は、着用の必要はない。ただし、屋外でも2m以内の距離で会話をするときは、不織布マスクを着用すること。 キャンパス内マスク着用ルール |
---|---|
授業 |
|
研究活動 |
|
事務体制 |
|
学内の会議 |
|
キャンパスへの学生の入構 |
|
課外活動 |
|