文部科学省「頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム」に採択されました

文部科学省の平成29年度「頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム」に、本学の申請したプログラムが採択されました。

採択された事業は、「寿命制御メカニズム解明を目指した国際共同研究ネットワークの構築」で、実施期間は平成29年度から3年間、総事業費は1億円程度です。

本事業において、広島大学は、寿命延長メカニズム解明の分野における世界トップレベルの研究機関である英国・フランシス・クリック研究所 (所長Sir Paul Nurse 博士、2001 年ノーベル生理学・医学賞受賞者)、世界大学ランキング上位を占める米国ハーバード大学、米国スタンフォード大学、薬剤研究でアジアトップの研究機構インド国立中央薬剤研究所との新たな国際研究ネットワークを構築します。

また、寿命延長メカニズムに関する基礎研究を広範に展開するため、広島大学の強みであるモデル生物(酵母・線虫・ハエ・マウス)を用いた寿命研究者を結集し、前述の欧米亜トップ研究機関との国際共同研究を行います。具体的には、マウスを用いた腸内細菌・免疫系による寿命制御の研究や、酵母及び線虫を用いた新規長寿遺伝子の同定や代謝産物-酸化ストレス耐性が関わる寿命延長メカニズムの究明などを行い、さらにその成果をアンチエイジング薬開発につなげることを目標とします。

健康的に老いる“健康寿命”の延長は、医療費の削減にも繋がる社会的にも要請の高い重要課題となっています。広島大学では、これまでも健康長寿研究拠点(Hiroshima Research Center for Healthy Aging: HiHA)を設立し、全学的な研究支援を行ってきました。

本学では、今回の事業採択により、本拠点を起点とした国際共同研究ネットワークを構築し、寿命延長メカニズムに関する研究を発展させるとともに、世界に通用する若手研究者の育成を行います。

2017年11月16日、本件について、広島大学東広島キャンパスにおいて記者説明会を行いました。

【お問い合わせ先】

広島大学大学院先端物質科学研究科・健康長寿研究拠点
特任教授 登田 隆

TEL: 082-424-7868
E-mail: takashi-toda*hiroshima-u.ac.jp(注:*は半角@に置き換えてください)


up