青年学級は、東雲中学校の特別支援学級生の卒業後のアフターケアを目的に昭和45年(1970年)に開級されました。以来、43年の歴史があります。開級当初は、毎月第3日曜日に先生方のご指導のもと読み書き、計算、コミュニケーションの取り方等学習会を主に行っていましたが、その後、レクリェーション等余暇活動も行事に取り入れ、スポーツやハイキング、一泊旅行も年間行事のなかに取り入れています。また、東雲小中学校の在校生、卒業生、保護者で行う合同運動会や合同クリスマス会は毎年200名を超える参加者でとても活気があります。学級運営は学級生自らが行っています。役員の選出、年間の行事決め、案内ハガキの郵発送等全て学級生で行っています。参加している学級生の年代も10代から60代と幅広く青年学級の歴史を物語っています。
平成27年度
≪ 予 定 ≫
4月:新入生を迎える会・今年度の計画
5月:料理教室
6月:進路を語る会
7月:ビアガーデン
8月:交通科学館訪問
9月:合同運動会
10月:こども文化科学館訪問
11月:一泊旅行
12月:クリスマス会(交流発表会)
1月:餅つき
2月:ボウリング(球技)大会
3月:今年度のまとめ・パソコン教室