本大会は、統計学に関連する6学会が合同で毎年開催するもので、プレナリーセッションは、開会式の直後に全員参加可能形式で行われ、生存時間変数の代替性や媒介分析による因果効果の推定などの医療統計の重要トピックについて講演が行われました。
今回のプレナリーセッションには、フランスからDr. Virginie Rondeauを招聘し、joint frailty modelなどの生存時間解析法のがん研究への応用に関して講演頂くなど、国内外から3 名の指定討論者も迎え、活発な議論が行われました。

右から、江村剛志(広島大学)、鎌谷研吾(統計数理研究所)、青嶋誠(統計関連学会連合・理事長)、 Virginie Rondeau(Univ Bordeaux)、大庭幸治(東京大学)、曾議寬(台湾国立中央大学)、 折原隼一郎(東京医科大学)。
日時:2025年9月8日(月) 10時00分~12時00分
場所:関西大学(千里山キャンパス)
オーガナイザー:江村剛志(広島大学)、 鎌谷研吾(統計数理研究所)
座長:江村剛志(広島大学)
講演者: Dr. Virginie Rondeau (Department of Biostatistics, Bordeaux Population Health Research Center, INSERM U1219, Université de Bordeaux, Bordeaux, France)
タイトル: Assessing surrogacy from joint modeling and mediation analysis when surrogates are either censored event times or longitudinal biomarker: cancer application
指定討論者: 大庭幸治(東京大学)、折原隼一郎(東京医科大学)、曾議寬(台湾国立中央大学)