国際交流会館事務室までお問い合わせ下さい。
E-mail: ihouse@hiroshima-u.ac.jp (※@は半角@に変換の上、送信してください)
入居に際して以下を必ずご一読下さい。また、入居を辞退される場合はすみやかに「入居辞退届」を所属する学部・大学院等の学生支援グループまで提出して下さい。
入居時間
入居許可日の初日から10日以内の平日(月曜日から金曜日)、9:00~12:00、13:00~17:00の間に入居して下さい。
提出書類
入居届、誓約書、寄宿料、電気、ガス、水道の申込書等の提出書類は、実際に入居される日に鍵とともにお渡しします。入居後、すみやかに記入しすべての書類を国際交流会館事務室に提出願います。
寄宿料(施設使用料)及び共通経費
留学生 (A棟、B棟):ゆうちょ銀行からの口座振替となりますので、ゆうちょ銀行で口座を開設して下さい。(*A棟B棟入居者のみなさんには、例外なくゆうちょ銀行での口座開設をお願いすることになります。)
研究者(C棟):請求書が送付されますので、ATMあるいは銀行の窓口にてお支払い下さい。
電気・ガス料金
業者との個人契約ですが、申し込みは国際交流会館事務室を通して行います。ゆうちょ銀行(郵便局)、その他の銀行からの口座振替が可能です。
水道料金
2ヶ月に一度の請求になります。入居時に自動払込利用申込書を提出することにより、ゆうちょ銀行の口座から引き落とされます。(*但し、退去時は事務室での現金支払いとなります。)
準備物
食器、調理用具類、布団類は各自でご準備願います。布団については入居後1ヶ月間のレンタル(2,600円)もできますが、数に限りがあるため、できれば入居までに(あるいは入居当日に)準備されることをお勧めします。
荷物
来日直後に入居される方、県外から入居される方については、スーツケースその他の荷物を事前に送付頂けます。その際は、氏名とともに部屋番号を必ず明記して下さい。すでに広島県内にお住まいの方については入居開始日以前に荷物をお預かりすることができません。ご了承下さい。
(*注)インターネット: 娯楽室に各自のパソコンを持ち込み、学生番号取得後無料で無線LANを使用できます。居室内で独自にインターネットを利用したい場合は個人契約・有料で行うことができます(申し込み:NTT116番)。まずは事務室にご相談下さい。
国際交流会館事務室までお問い合わせ下さい。
E-mail: ihouse@hiroshima-u.ac.jp (※@は半角@に変換の上、送信してください)
Copyright © 2003- 広島大学