事業の趣旨
三井住友信託銀行(株)社による医療支援寄付信託を通じて贈呈いただいたご寄付により、第1回「感染症に強い日本を創るプロジェクト」研究助成金を下記のとおり公募します。
本学の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)をはじめとした感染症に関連した学術研究の水準を世界のトップレベルにおいて発展させるため、創造性に富み優れた研究能力を有する若手研究者の研究の発展を支援することを目的とし、「感染症に強い日本を創るプロジェクト」研究助成金を創設しました。
奮って応募されるようご案内いたします。
対象分野
人が罹患する感染症に関連した学術研究分野(人を対象とする基礎研究及び臨床研究)
応募要件
① 国内外の学術誌等に公表された論文、著書、その他の研究業績により学術上特に優れた成果を上げていることが望ましいが、業績は必ずしも必要ではありません。
② 対象分野における独創的なアイディアを有していると認められる者のうち、以下の条件を満たす者とします。
a) 広島大学に所属する准教授、専任講師、助教、研究員等※であること。
※ 特任教員、寄附講座教員、病院助教、法科大学院みなし専任教員、特任学術研究員、
研究員、共同研究講座等教員を含む。
b) 2024年4月1日現在の年齢が、40歳未満であること。
c) 助成対象期間中に、他の研究助成金等を受給していないこと。(他の助成金等に申請中の者は応募可能ですが、本助成金の採択結果が出るまでに他の助成金等の受給が決定した場合は、本助成金の申請は取り下げとなります。)
※ ただし、科研費については、受給中、申請中または申請予定であっても応募可能です。
採択人員
2名程度とします。
採択者には、一件あたり100万円を限度として助成します。
助成期間及び使途
採択を通知した日(2024年8月に通知予定)から2025年8月31日までの概ね1年とします。
助成金は、助成期間内に提案された対象研究(研究のための外国出張旅費を含む)に必要な経費として使用できます。
応募方法
1. 下記申請フォームにて必要事項を入力してください。
申請フォーム:https://forms.office.com/r/5CQ9PYThtD
2. 上記フォームにて申請後、研究助成金申請書を指定様式にて作成し、PDFに変換した上で、応募期限までに医療政策室宛にメールにて提出してください。
メールの件名に『「感染症に強い日本を創るプロジェクト」研究助成金申請』と必ず記載してください。
申請書ダウンロード
応募期限
2024年7月19日(金) 17時
選考方法・選考基準
本学が設置する選考会議において、下記の選考基準により評価し,採用者を決定します。
1) 独創性に富んでいること。研究意欲にあふれていること。
2) 将来更なる研究の発展が見込まれ、世界をリードする研究者に成長すると期待されること
その他
採否については、選考後応募者全員に通知します。
採択された研究にかかる知的財産の取扱いについては、本学知的財産部の指示に従ってください。
研究終了後、所定の様式により報告書を提出していただきます。
応募要件を満たさないことが分かった場合には、採択を取り消すことがあります。
応募提出先・問い合わせ先
医療政策室 医療政策部 医療政策・医学系研究推進グループ
TEL 082-257-2017(内線6940)
E-mail iryo-seisaku*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)