メインコンテンツに移動
日本語
English
中文
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
医療政策室
ホームに戻る
閉じる
医療政策室概要
ひろしま地域医療協議会
ISO9001
病院機能評価
関連リンク先
広島大学病院女性医師支援センター
閉じる
Home
医療政策室
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
プレスリリース
お知らせ
タイトル
2022年01月
2022/01/14
B型肝炎ウイルス感染を抑制する抗体を開発 ―ウイルス侵入受容体をターゲットにした新しい抗体医薬に貢献―
2022/01/07
COVID-19(従来株)患者の血中に少量のウイルスが数週間残存されたが、感染性は確認されず
2021年12月
2021/12/28
長期的な肝線維化の進行を予測する肝臓の遺伝子発現のパターンを同定
2021/12/22
ウイルスレセプターの遺伝子編集によりB型肝炎ウイルスの感染阻害が可能に
2021/12/22
第2種再生医療等技術「肝細胞がんに対する肝切除後の再発予防を目的とした末梢造血幹細胞由来ナチュラルキラー細胞移入療法」の臨床試験を開始しました
2021/12/08
薬学部長の選考について
2021/12/08
歯学部長の選考について
2021/12/08
医学部長の選考について
2021年11月
2021/11/26
SARS-CoV-2 デルタ株に特徴的なP681R 変異はウイルスの病原性を増大させる
2021/11/26
B型肝炎ウイルスは肝臓がんの染色体転座を引き起こす -長鎖シークエンサーを用いたがん全ゲノム解析-
2021/11/25
【研究成果】可視化された自身の脳活動を制御する能力の個人差を安静状態の脳情報から予測する手法を開発
2021/11/11
世界的指揮者の西本智実氏を広島大学特命教授として招き感性脳科学の第一人者・山脇成人特任教授と共創プロジェクトを開始
2021/11/04
統合失調症の革新的な新薬につながる神経ペプチド受容体VIPR2の選択的な阻害ペプチドを創製
2021/11/02
EGFR遺伝子異常が頭頸部がんや肺がんの増殖・薬剤耐性を導く新たな分子機構を解明
2021年10月
2021/10/27
第15回 広島大学ホームカミングデー(霞キャンパス) 講演会 「新型コロナウイルス研究最前線 ~疫学・ウイルス学・対策研究~」の開催について
2021/10/25
ALL HIROSHIMA SPORTS SUMMIT ~オリンピックがスポーツ医科学へ遺すレガシー~
2021/10/05
JTサンダーズ広島との医療支援に関する協定書の締結について
2021/10/04
B型肝炎は遺伝子型によって病態が異なることを解明 〜細胞および動物モデルの構築〜
2021年09月
2021/09/22
広島大学知のフォーラム「広島大学から世界へ~世界のトップ研究者に聞く~」第5弾 ノーベル生理学・医学賞受賞者ハーベイ・オルター博士による講演会を開催
2021/09/21
小児肝がん(肝芽腫)の発生機序を解明 ―低メチル化とともに特定の遺伝子が発現上昇した未熟な細胞に由来-
2021/09/10
パラインフルエンザウイルスが感染細胞から出芽するメカニズムを解明 ~新規抗ウイルス薬開発への応用展開~
2021/09/03
小児がん啓発へ広島城ライトアップ ~ 世界小児がん啓発キャンペーンに広島からも協力 ~
2021年08月
2021/08/20
COVID-19 による死亡者の約20%、70歳以上の未感染者の約4%が I型インターフェロンに対する中和抗体を保有する 〜 COVID-19 重症化の病態解明に貢献 〜
2021/08/20
歯周炎に対する局所治療が非アルコール性脂肪性肝炎の病態進行の抑制に有効であることを発見
2021/08/19
胃潰瘍治療薬やタバコの煙から抽出した物質に意外な効果 - 新型コロナウイルスのヒト細胞への感染を抑制 -
2021/08/19
肺癌に対する放射線治療による放射線肺臓炎 ~人工知能を用いて、治療前のCT画像からリスクを予測~
2021/08/06
芍薬抽出液を植物由来乳酸菌Lactobacillus brevis 174Aで発酵すると酸化および炎症を抑える物質が新生することを発見
2021年07月
2021/07/28
新興・再興感染症データバンク事業に貢献する、広島大学発、新型コロナウイルスのマルチアプローチ疫学調査研究がAMED研究費を獲得
2021/07/21
細胞センサー“一次繊毛”の長さが短くなるメカニズム ~繊毛を起点とする肥満・精神疾患の病態解明へ~
2021/07/21
アスベスト(石綿)のがんの特効薬・核酸医薬の開発に成功 〜ヒトでの臨床試験(医師主導治験)を2021年9月に開始〜 〜新規創薬ベンチャー株式会社PURMX Therapeutics設立して実施~
ページ送り
先頭ページ
« 最初へ
前ページ
‹ 前へ
ページ
1
ページ
2
ページ
3
カレントページ
4
ページ
5
ページ
6
ページ
7
ページ
8
ページ
9
…
次ページ
次へ ›
最終ページ
最後 »
医療政策室概要
ひろしま地域医療協議会
ISO9001
病院機能評価
関連リンク先
広島大学病院女性医師支援センター
放射線災害医療総合支援センター (旧) 緊急被ばく医療推進センター
広島市北部大規模土砂災害対応
東日本大震災に関する取り組み
アクセス
up
Copyright © 2003- 広島大学