学習支援

資料の探し方と入手方法

図書や雑誌、論文などの資料の探し方や入手方法を紹介します。基本的な図書や雑誌の探し方から分野別の情報や資料の入手方法などを確認することができます。

講習会・オリエンテーション

学生グループ向けの文献検索などの講習会、新入生向けのオリエンテーションなどを行っています。講習会はみなさんの要望に応じた内容で実施できます。

レポート・論文の執筆支援

大学院生のチューターが日本語と英語のレポートやゼミ発表資料、卒業論文、修士論文等の学術文章の構想や書き方等の相談をうけます。相談は対面またはオンラインですることができます。また、文章にチューターがコメントをつけて返却するコメントサービスも行っています。

語学学習支援

学生のみなさんの語学学習を支援するため、英語や日本語での語学交流イベントや英語の多読資料の提供などを行っています。

図書の購入依頼

広島大学の学生は学習や研究に必要な図書が図書館にない場合、図書の購入希望の申し込みをすることができます。

イベント

図書館では、本をきっかけに対話を深める「Book Bridges」や、留学生と交流しながら会話の練習ができる語学交流イベントなど、さまざまなワークショップやイベントを開催しています。

図書館員へ相談

文献の探し方やデータベース・文献管理ツールの使い方、参考文献の書き方などの個別相談を行っています。相談は各図書館のカウンター、オンライン(Teams)、電子メールで受け付けています。


up