第86号の紹介
児童の活動から(お別れ縦割り活動-しののめ発表会04)
□巻頭言 環境を整える 本校副校長 上之園 強
□論説 子どもたちから学ぶ「常識の見直し」 広島大学大学院教育学研究科教授 鈴木 盛久
□授業の実践(本校教諭)
○国語・複式(岩本 和貴)
○国語(谷 栄次)
○社会(新谷 和幸)
○社会(樽谷 秀幸)
○算数(松浦 武人)
○理科(秋山 哲)
○理科(西井 章司)
○音楽(福田 秀範)
○図工(高田 健治)
○体育(島本 靖)
○ふれあい(土井 徹)
○自分タイム(島本 靖)
○障害児教育(中田 美緒)
○健康教育(梶山 雅司)
□実践寄稿 道徳的実践力と道徳的実践の有機的な関連を図る取り組み
広島市立仁保小学校 神原 久美子
□実践寄稿 生活単元との違いを明確にした総合学習の実践
鹿児島市立田上小学校 中島 晃兒
□保健室の窓から (相澤 光恵)
□給食室の窓から(松原 佳恵)
□教育随想(梶山 雅司)