広島大学では様々なデータベースが利用できます。データベースを使うと、雑誌論文、雑誌記事、新聞記事、統計データなどの学術的な情報を探すことができます。広島大学のネットワークに接続されたパソコンなどから利用することができます。
データベース一覧
利用方法
- 各記事の見出しリンクをクリックしていただくと、各ウェブサイトへ移動します。
- それぞれのデータベースは「分野」「種類」「学外での利用可否」「全文の閲覧可否」等で絞りこむこともできます。
- また、「検索」をクリックしていただくと、データベースをキーワードで検索することも可能です。キーワードを入力のうえ、「検索」をクリックしてください。※エンターキーでは検索できません。
- 業者が提供するデータベースのガイダンス動画のうち、主要なものを「講習会・オリエンテーション」にて公開しております。参考としてご利用ください。
注意事項
- 学内Wi-Fiに接続する場合は、「HU-CUP」に接続してください。「eduroam」からは利用できません
- データベースに収録されているデータは、電子ジャーナル・ブックの利用と同様に 大量のダウンロード(閲覧も含む)、複製配布、改変、転載等は禁止されています 。詳細は電子ブック・電子ジャーナルのページをご確認ください。
- ご利用前に必ず利用条件(利用可能キャンパス、同時アクセス数、学外からのアクセス、学外者の来館利用など)をご確認ください。詳細は各データベース記事に記載しております。
問い合わせ先
レファレンス主担当
Email:tosho-fukyu-wrc[at]office.hiroshima-u.ac.jp
TEL:082-424-5631