中央図書館における資料展示を公開しています。
テーマをクリックしていただくと、展示された資料一覧を確認することもできます。
| 回 | テーマ | 展示開始日 |
|---|---|---|
| 2025年10月 | 2025/10/02 | |
| 2025年9月 | 2025/09/01 | |
| 2025年8月 | 2025/08/07 | |
| 2025年7月 | 2025/07/02 | |
| 2025年6月 | 2025/06/03 | |
| 2025年4/5月 | 2025/04/08 | |
| 2025年3月 | 「もしも」に備える | 2025/03/03 |
| 2025年2月② | 世界をつなぐ言葉~外国語を学ぼう~ | 2025/02/04 |
| 2025年1月 | 日本の文化に触れる | 2025/01/06 |
| 2024年12月② | 知識の魅せ方・話し方 | 2024/12/04 |
| 2024年12月① | 江戸の本文化~2025大河ドラマ放送直前記念~ | 2024/12/03 |
| 2024年11月② | ノーべル平和賞 日本被団協受賞記念企画 | 2024/11/01 |
| 2024年11月① | Key to the wide world v.2 | 2024/11/01 |
| 2024年11月 特別展示 | 75+75記念講演 | 2024/10/25 |
| 2024年10月② | 知識のつけ方・書き方 | 2024/10/03 |
| 2024年10月① | 多文化共生 | 2024/09/27 |
| 2024年9月② | 私のキャリアデザイン | 2024/09/02 |
| 2024年9月① | 広大と芸術:中央図書館所蔵資料とともに | 2024/09/02 |
| 2024年8月② | 教育実習 | 2024/08/05 |
| 2024年8月① | 「平和」について考える。 | 2024/08/01 |
| 2024年7月② | 7月3日は新紙幣発行の日 | 2024/06/28 |
| 2024年7月① | コーチング | 2024/07/01 |
| 2024年6月② | Discover Japanese Literature | 2024/06/03 |
| 2024年6月① | 時間の本 | 2024/06/04 |
| 2024年5月② | 聞き方・話し方・自己アピール | 2024/05/01 |
| 2024年5月① | 地球のチカラ | 2024/05/01 |
| 2024年4月② | 広島ビギナーのための広島本 | 2024/04/02 |
| 2024年4月① | マンガ | 2024/04/02 |
| 2024年3月② | ありがとう | 2024/03/01 |
| 2024年3月① | Key to the wide world | 2024/03/01 |
| 2024年2月② | 外国語を学ぼう! | 2024/02/01 |
| 2024年2月① | 新天地へ! | 2024/02/01 |
| 2024年1月 | 言葉の世界 | 2024/01/09 |
| 2023年12月 | 伝わる!プレゼンテーション特集 | 2023/12/01 |
| 2023年11月② | こたつで読みたい本 冬の寒さに備えよう | 2023/11/21 |
| 2023年11月 | 論文を書く | 2023/11/06 |
| 2023年10月③ | ハロウィン | 2023/10/02 |
| 2023年10月② | 広島大学特集 | 2023/10/02 |
| 2023年10月① | 秋を楽しむ♪ | 2023/10/06 |
| 2023年9月② | 資格 | 2023/09/01 |
| 2023年9月① | 「仕事」と「スキル」 | 2023/09/01 |
| 2023年8月② | 教育実習に向かう貴方へ | 2023/08/01 |
| 2023年8月① | 平和とは | 2023/08/01 |
| 第50回 | 伝統を身にまとう | 2023/07/12 |
| 2023年6月 | プライド月間 | 2023/06/09 |
| 2023年5月 | G7広島サミット開催記念展示(各国編・お土産編) | 2023/05/17 |
| 第49回 | 熱狂!サッカーW杯特集 | 2023/02/06 |
| 第48回 | 海の本を読んで涼もう! | 2022/07/21 |
| 第47回 | 同級生の本たち | 2022/01/26 |
| 第46回 | ちょっと寄り道 個性的な本と出会おう | 2021/08/02 |
| 第45回 | 本からのぞき見!研究室 | 2020/12/24 |
| 第44回 | S(すごい)F(ふしぎ)の世界へようこそ | 2020/04/07 |
| 第43回 | 歴史の英雄 大集合! | 2019/12/03 |
| 第42回 | 日本のまつり 世界のまつり | 2019/08/06 |
| 第41回 | 新たな生活、新たな時代へ | 2019/04/12 |
| 第40回 | 平成 1989-2019 メモリー | 2019/02/05 |
| 第39回 | 『防災』って他人事? | 2018/12/04 |
| 第38回 | CARP優勝記念展示 | 2018/11/01 |
| 第37回 | 背筋がこおる本 | 2018/07/26 |
| 第36回 | 「C3」いろんな事をやってみよう! | 2018/06/15 |
| 第35回 | HULSが応援!広大生の新生活 | 2018/04/13 |
| 第34回 | ビブリオバトル本紹介します | 2018/02/08 |
| 第33回 | HULSが選ぶ様々な[美]特集 | 2017/12/12 |
| 第32回 | 日本―Kawaiiの国― | 2017/10/03 |
| 第31回 | 見上げるとソラ-空と宙の表情を想う- | 2017/08/07 |
| 第30回 | NEWTON Collections | 2017/06/14 |
| 第29回 | ○○語で読む小説 | 2017/04/07 |
| 第28回 | 数と遊ぶ | 2017/02/10 |
| 第27回 | ありがとうの、伝えかた | 2016/12/08 |
| 第26回 | 「CARP優勝記念展示」 | 2016/09/29 |
| 第25回 | 広報誌『みんと』掲載おすすめ本 | 2016/08/09 |
| 第24回 | 『あの人』の思考回路を巡る!~十人十色エッセイ特集~ | 2016/06/17 |
| 第23回 | 学・遊・両道! | 2016/04/01 |
| 第22回 | 書を捨てず、旅へ出よう | 2016/02/03 |
| 第21回 | 本があなたを誘う!?神話・伝承の世界 | 2015/12/03 |
| 第20回 | 美味しい読書 | 2015/10/06 |
| 第19回 | あつい夏を過ごしませんか? | 2015/08/03 |
| 第18回 | Go Abroad!! | 2015/06/08 |
| 第17回 | やればわかる!!やらなければ一生わからん!! | 2015/04/01 |
| 第16回 | さよならだけが人生だ | 2015/03/05 |
| 第15回 | 恋とはどんなものかしら | 2015/01/30 |
| 第14回 | 広島大学出身作家の本を集めました | 2014/10/31 |
| 第13回 | スポーツ関連本。 | 2014/10/06 |
| 第12回 | Let`s 絵njoy! | 2014/09/10 |
| 第11回 | it's cool! | 2014/08/06 |
| 第10回 | PICK UP! | 2014/06/03 |
| 第9回 | 勉強? 論文? スタートダッシュ! | 2014/03/31 |
| 第8回 | 祝!芥川賞 | 2014/01/20 |
| 第7回 | ビブリオバトル2013 | 2013/12/17 |
| 第6回 | 見たことある?ない?なつかしの教科書から… | 2013/08/06 |
| 第5回 | 英語に親しむ | 2013/06/19 |
| 第4回 | ××××始めませんか? | 2013/04/15 |
| 第3回 | クリスマスに読みたい本 | 2012/12/07 |
| 第2回 | 図書館員おすすめ本 | 2012/10/05 |
| 第1回 | オリンピック関連企画 | 2012/07/30 |

Home
