
広島大学法学部では、2025年7月18日(金)、有限責任あずさ監査法人 広島事務所より公認会計士の新里貴之 様、廣田絢音様をお迎えして「公認会計士制度説明会~公認会計士の仕事と魅力~」を行っていただきました。お二人はそれぞれ、本学の経済学部経済学科昼間コース、法学部法学科昼間コースの卒業生です。
「三大国家資格」の一つ、公認会計士について、公認会計士とはどんな資格なのか?合格までにどのような勉強をしたのか?そして大学生も挑戦することができるのか?といったことについて、お二人のご経験を踏まえた丁寧なご説明をいただきました。参加した学生の皆さんには公認会計士の業務や魅力について分かっていただける良い機会になったと思います。

新里 貴之 様(経済学部経済学科昼間コース卒業)
公認会計士の資格及び制度説明、国民経済における公認会計士の役割や専門分野・活躍フィールドの多さ等、資格と経験を活かした公認会計士という仕事の魅力について紹介いただきました。

廣田 絢音 様(法学部法学科昼間コース卒業)
難関といわれている公認会計士の資格試験の合格までにどのような勉強をしたのか、丁寧に説明していただきました。

質疑応答

公認会計士について、とても分かり易い説明を行ってくださり、ありがとうございました