• ホームHome
  • 総合科学部
  • 〈正義〉の生物学 トキやパンダを絶滅から守るべきか

〈正義〉の生物学 トキやパンダを絶滅から守るべきか

〈正義〉の生物学 トキやパンダを絶滅から守るべきか

  • 書籍情報

【書名】〈正義〉の生物学 トキやパンダを絶滅から守るべきか
【著者】山田俊弘
【ISBN-10】4065190908
【ISBN-13】978-4065190906
【頁数】272ページ
【定価】2,200円(税込2,420円)
【出版社】講談社

偽善か? 使命か? 第六の大量絶滅をもたらしてしまった人類は、「命」とどう向き合うべきか。生物多様性を保全する理由をあえて問う。 私たち人間は、地球に「第六の大量絶滅」をもたらしてしまった。「保全生物(生態)学」の重要性が、かつてなく高まっている。それにしても、生物多様性を守らなければいけない理由とは何だろうか? パンダやトキが絶滅すると、何か不都合があるのだろうか? 人間がやらなければいけないのか? じつのところ、これまで「保全の理由」はうやむやにされていた。いまあらためて、「命」との向き合い方の話をしよう!

講談社サイエンティフィク ウェブサイトより)

目次

序章 生物の保全は必要か?
第1章 保全不要論――絶滅は自然の摂理か?
 1-1 今と昔の生物多様性
 1-2 第六の大量絶滅は自然のプロセスか?
第2章 ヒトがもたらした絶滅の歴史
 2-1 ヒトの起源と世界進出
 2-2 ヒトは悪気のない死神か?
 2-3 未来の技術で環境問題は解決可能か?
第3章 強い種が弱い種を絶滅させるのは自然の摂理か?――〈弱肉強食論〉を考える
 3-1 弱肉強食は自然の摂理か?
 3-2 生存競争は大量絶滅を擁護するか?
 3-3 社会ダーウィニズム――弱肉強食の誤解がはびこった歴史
第4章 トキやパンダは役に立つ?――脆弱な〈役に立つから守る論〉
 4-1 役に立つ種
 4-2 論理的にアウト――〈役に立つから守る論〉の問題点
第5章 〈正義〉の生物学――保全は人の使命か?
 5-1 人間非中心主義
 5-2 そもそも種は存在するのか?
 5-3 〈正義〉の生物学
おわりに


up