• ホームHome
  • 総合科学部
  • 生物圏科学研究科の中村隼明助教の研究が東広島市の情報誌で紹介されました

生物圏科学研究科の中村隼明助教の研究が東広島市の情報誌で紹介されました

2018年4月5日のプレスネットの特集「広島大学の若手研究者に聞く」において、生物圏科学研究科の中村隼明助教の研究が紹介されました。
ぜひご覧ください。

※プレスネットは、東広島市を中心に、地元に密着した情報の提供を目的に発行している情報誌です。 

【第8回】始原生殖細胞に着目 ニワトリの遺伝資源保存法を確立

研究テーマ:「動物の細胞レベルでの保存」
生物圏科学研究科 助教 中村隼明

バックナンバー

【第7回】雲粒の核になり温暖化抑制 さまざまな場所で化学特性計測

研究テーマ:「エアロゾル(微粒子)」
生物圏科学研究科  助教 岩本洋子

【第6回】BPSDが介護負担感の要因 肯定的認識が負担感を軽減

研究テーマ:「認知症高齢者に対する家族介護者の認識」
医歯薬保健学研究科 助教 梶原弘平

【第5回】状況や目的でアイデンティティーを操作 日本の多文化共生のモデル提示が目標

研究テーマ:「オーストラリア・都市先住民のアイデンティティー」
総合科学研究科 助教 栗田梨津子

【第4回】モノを覚える前のメタ認知に着目 イメージしやすさ 覚えやすさの判断に

研究テーマ:「メタ認知」
グローバルキャリアデザインセンター 特任研究員 山根嵩史

【第3回】血糖値の<ゆらぎ>に着目 健常者と糖尿病患者で違いを示唆

研究テーマ:「スポーツ栄養学」
大学院総合科学研究科 助教 緒方ひとみ

【第2回】魚類がクラゲ類に共生するのはー 生活史初期の期間だけ

研究テーマ:「クラゲ類と共生生物の関係」
グローバルキャリアデザインセンター 特別研究員 近藤 裕介

【第1回】スクールカウンセラーとの連携など教員支援不可欠 「研究」と「実践」をつなぐ役割も

研究テーマ:「教員支援」(院内学級)
グローバルキャリアデザインセンター 特別研究員 長江 綾子

【お問い合わせ先】

広島大学広報グループ

E-mail:koho*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えて送信してください。)


up