広島大学大学院先進理工系科学研究科機械工学プログラム内
中国地域バイオマス利用研究会
TEL : 082-424-5762
FAX:082-422-7193
Email : bprc * hiroshima-u.ac.jp (注: *は半角@に置き換えてください)
日時:2022年3月2日(水) 16:30-18:00
場所:ZOOM オンライン
主催
広島大学バイオマスプロジェクト研究センター
共同主催
中国地域バイオマス利用研究会、広島大学エネルギー超高度利用研究拠点
プログラム
司会・解説:広島大学バイオマスプロジェクト研究センター長 松村 幸彦
16:30-16:35 解説

16:35-17:20 講演:京都大学・教授 矢野 浩之
「カーボンニュートラル社会に向けたセルロースナノファイバー材料の開発」
温室効果ガス2050ゼロエミッションの達成に向けて、カーボンニュートラルな植物資源のマテリアル利用が重要になっています。セルロースナノファイバー(CNF)は木材やタケを原料とする植物繊維を解繊して得られるナノ繊維です。軽量、高強度で樹脂補強に使われますが、野菜の主成分でもある様に食べることもできます。本講演では環境にやさしく高機能なセルロースナノ材料の21世紀型大型産業資材としての魅力を紹介しました。

17:20-18:00 ディスカッション