メインコンテンツに移動
【2025年7月3日更新】
第887回環境科学共同セミナー
演題:Nutrient and carbon cycles in Asian coastal humid region アジア沿岸湿潤地域における栄養塩・炭素循環
開催日時:2025年 7月25日 (金) 16:20~17:50
場所:総合科学部 K313
講師:Shin-ichi Onodera / 小野寺真一 (広島大・先進理工) Mitsuyo Saito / 齋藤光代 (広島大・先進理工) Muhammad Shahinur Rahman (Ph.D. student, Grad. School of Advanced Science and Engineering, HU)
本セミナーは理系大学院(総合科学・先進理工系科学・統合生命科学・生物圏科学・医系科学研究科)の認定科目です。
【2025年6月30日更新】
第104回(2025年度第3回)広島大学極限宇宙研究拠点セミナー
演題:Quantum field theory of flavor and chiral oscillations
開催日時:2025年 7月25日 (金)14:35~16:05
場所:理学部E102(共同セミナー出席認定は対面のみ)
講師:Prof. Massimo Blasone(Dipartimentodi Fisica, Università di Salerno & INFN Sezionedi Napoli.)
【2025年4月25日更新】
第103回(2025年度第2回)広島大学極限宇宙研究拠点セミナー
演題:Spontaneous CP violation, sterile neutrino dark matter and leptogenesis
開催日時:2025年 5月13日 (火)14:35~16:05
場所:理学部E211(共同セミナー出席認定は対面のみ)
講師:横崎 統三氏(浙江大学)
本セミナーは共同セミナー(理工学融合共同演習)の対象です。単位認定は対面参加者のみとし,出欠はセミナー終了時にE211で取ります。サインを記入する書類を持参して下さい。
【2025年4月23日更新】
第886回環境科学共同セミナー
演題:Int. Workshop on Effects of Land-Ocean Interaction on Nutrient Cycles / 栄養塩循環に及ぼす陸-海相互作用」
開催日時:2025年 5月27日 (火)16:20~18:20
場所:総合科学部 K305
講演者:Prof. Paytan, Adina (UC Santa Cruz) Prof. Jin, Guanzhe ( Guangdong Ocean U) Prof. Ishida, Takuya (Hiroshima U) Prof. Saito, Mitsuyo (Hiroshima U)
このセミナーは、健全流域研究センターなどとの共催で行われます。
本セミナーは理系大学院(総合科学・先進理工系科学・統合生命科学・生物圏科学・医系科学研究科)の認定科目です。2回分です。
【2025年4月8日更新】
第885回環境科学共同セミナー
演題:土壌・水環境汚染: 現状と対策 /Soil and Water Pollution: the current situation and measures
開催日時:2025年 4月17日 木曜日 16:20~17:50
場所:総合科学部 M(office Bil.,3F)第1会議室
講演者:小野寺 真一(広島大学・先進理工) 守友 圭太・木下 牧(株式会社フィールド・パートナーズ)
本セミナーは理系大学院(総合科学・先進理工系科学・統合生命科学・生物圏科学・医系科学研究科)の認定科目です。1回分です。
up