メインコンテンツに移動
日本語
English
中文
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
大学院医系科学研究科
ホームに戻る
閉じる
概要
入試情報
専攻等一覧
進路・就職・資格
研究・教員紹介
留学・国際交流
広報・刊行物
大型教育・研究プロジェクト等
各種証明書請求方法
教員・研究員等公募
閉じる
Home
大学院医系科学研究科
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
お知らせ
教員公募
タイトル
2025年04月
2025/04/25
大学院医系科学研究科 放射線診断学教授の公募について(公募期間延長)[応募期限:2025年5月30日]
2025/04/23
【研究成果】乳がん増悪化の新規メカニズムを発見!-神経ペプチド受容体VIPR2 二量体化の分子機構の解明から創薬へも期待-
2025/04/23
【研究成果】西アフリカブルキナファソ農村部における妊婦集団のE型肝炎ウイルス感染状況を、乾燥濾紙血液による検査(DBS)を用いた疫学調査で明らかにしました
2025/04/23
【研究成果】睡眠の質と月経周辺期症状に関連があることを指摘しました 〜多くの女性を悩ませる症状の改善に向けて〜
2025/04/14
大学院医系科学研究科 分子発生学教授候補者の公募について[応募期限:2025年6月16日]
2025/04/14
(2025/4/21放送)広島FM「大窪シゲキの9ジラジ」に大学院医系科学研究科の田原優准教授が出演します
2025/04/07
【研究成果】うつ病発症メカニズムの一端を明らかに ~うつ病のような行動の誘導に伴う、 外側手綱核ニューロンの活動変化を解析~
2025/04/02
【研究成果】“光る”遺伝子改変マウスで探る腱・靱帯が筋骨格をつなぐしくみの解明 〜体を動かす組織の成り立ちを立体的に“見える化”し、疾患研究の新たな糸口に〜
2025/04/01
大学院医系科学研究科学生募集要項(2025年8月入学試験実施分)を公表しました
2025/04/01
大学院医系科学研究科学生募集要項(2025年6月入学試験実施分)を公表しました
2025年03月
2025/03/31
【研究成果】歯周病の病原菌が心房細動(不整脈)に関与-歯周炎治療が心房細動や心房線維化の予防につながる!-
2025/03/26
令和6年度霞地区大学院学位記授与式を挙行しました
2025/03/21
【研究成果】膵臓の細胞からアルツハイマー病を抑制する因子が放出されることを発見しました
2025/03/21
【研究成果】日頃から食されている食品由来成分に糖尿病を予防する効果があることを発見しました
2025/03/13
【研究成果】J-PEAKSによる成果!非ウイルス性の肝がん発症にある「炎症」と「老化」の2つの特徴を発見~新治療法の構築に期待~
2025/03/11
令和6年度(後期)「大学院生の国際学会参加報告」を掲載しました
2025/03/10
大学院医系科学研究科 放射線診断学教授の公募について[応募期限:2025年4月11日]
2025/03/06
【研究成果】急性期脳梗塞を発症した患者を合成MRIで測定したところ脳のミエリン量が多いほど予後が良好であることが分かりました
2025年02月
2025/02/18
【研究成果】筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者へのL-アルギニン塩酸塩投与の 安全性および忍容性を世界で初めて検証しました〜ALSの栄養管理に新たな可能性〜
2025/02/18
【2025/2/18放送】広島テレビ「テレビ派」に耳鼻咽喉科・頭頸部外科の竹野幸夫教授が出演します
2025/02/10
【研究成果】自閉スペクトラム症の薬物治療へ新たな光! ~鎮痛作用を示さない低用量オピオイドが社会性に関わる機能を改善~
2025/02/06
【研究成果】足関節捻挫癖を発症した患者の歩行時の骨の動きを解明 ~足関節捻挫予防や新たな治療法開発への一助に~
2025/02/06
【研究成果】車いすをこぐ際の筋肉の動きを初めて解析し、4つの筋シナジーに分類しました。
2025/02/05
卓越大学院プログラム「ゲノム編集先端人材育成プログラム」のホームページに新規コンテンツが追加されました
2025/02/04
【研究成果】遺伝性難病・多発性嚢胞腎の発症を防ぐコレステロールの新機能を発見〜コレステロールは細胞の「センサー(一次線毛)」の感度を高く保つ〜
2025/02/04
【研究成果】血清IL-6の数値を調べることで切除できない肝細胞癌における免疫療法の治療効果を予測できることがわかりました
2025/02/03
大学院医系科学研究科 創薬標的分子科学・准教授、講師又は助教候補者の公募について[応募期限:2025年4月30日]
2025/02/03
【研究成果】傷ついた遺伝子を修復するはずなのに、別の部位に傷を作ってしまう2つ目のタンパク質を発見しました
2025/02/03
【研究成果】がんの放射線治療において、副作用を抑え治療効果を高めるタンパク質を発見 -がん治療の新たな補助剤へ期待-
2025/02/03
【研究成果】新型コロナウイルス感染症が自殺リスク増加に与える影響を調査〜かかりつけ医の役割や定期受診を持つことの意義が明らかに〜
ページ送り
カレントページ
1
ページ
2
ページ
3
ページ
4
ページ
5
ページ
6
ページ
7
ページ
8
ページ
9
…
次ページ
次へ ›
最終ページ
最後 »
概要
入試情報
専攻等一覧
進路・就職・資格
研究・教員紹介
留学・国際交流
広報・刊行物
大型教育・研究プロジェクト等
各種証明書請求方法
教員・研究員等公募
医学部
歯学部
薬学部
原爆放射線医科学研究所
広島大学病院
up
Copyright © 2003- 広島大学