平成27年11月13日から15日にインドネシアのタンゲランにおいて開催された第6回水中ホッケーアジア親善大会で、 生物圏科学研究科博士課程後期の新野洋平さん(水圏資源生物学研究室)と生物生産学部4年生の上原大知さん (同研究室)が所属するチームが入賞しました。 同大会は、開催国であるインドネシアをはじめ、シンガポール、フィリピン、中国、日本の5か国14チーム約180名が 出場し、それぞれのリーグにおいて、日本はAチーム(新野さん所属)3位、Bチーム(上原さん所属)が準優勝、 女子チーム3位と健闘しました。 11月20日には、新野さんと上原さんの2名が研究科長室を訪問し、試合の結果や大会での様子について 植松一眞研究科長に報告しました。 |
|
![]() |
![]() |
研究科長に試合の写真を見せる新野さんと上原さん |
準優勝と3位のメダル |
1954年に英国で生まれた水中ホッケーは、現在世界30か国以上でプレーされており、近年は日本国内でも |
|
メダルを手に記念撮影(左から植松研究科長、上原さん、新野さん、和田副室長) | |