TEL: 082-257-5310
FAX: 082-257-5314
E-mail: mnori*hiroshima-u.ac.jp (注: *は半角@に置き換えてください)
本研究成果のポイント
- 坐骨神経痛、糖尿病、変形性膝関節症、関節リウマチなどの難治性疼痛は、汎用の鎮痛薬が効きにくく、新たな治療薬・治療法の確立が望まれています。
- 核内受容体であるREV-ERBsを活性化させることで、難治性疼痛の原因である脊髄アストロサイトの活性化が抑制され、痛みが緩和することを発見しました。
- 本研究成果により、さまざまなタイプの難治性疼痛に対する新たな鎮痛薬の開発が期待されます。
概要
広島大学大学院医歯薬保健学研究科の森岡徳光教授らの研究グループは、難治性疼痛モデルマウスと培養細胞を用いて、核内受容体(※1)の一つであるREV-ERBsを刺激すると痛みが緩和されることを確認しました。さらにこの効果は脊髄の構成細胞であり、痛みシグナルの促進に関与するアストロサイト(※2)を抑制することが重要であることを証明しました。
現在、坐骨神経痛、糖尿病性疼痛、帯状疱疹後痛などの神経障害性疼痛(※3)や変形性膝関節症、関節リウマチなどの炎症性疼痛はいずれも難治性であり、患者さんの生活の質(Quality of Life: QOL)を低下させる要因となっています。これらの慢性的な痛みは、現在汎用されている鎮痛薬であるロキソニンなどの非ステロイド性鎮痛薬やモルヒネなどの麻薬性鎮痛薬が効きにくく、治療が困難であることから、新たな治療薬・治療法の確立が望まれています。
核内受容体の一つであるREV-ERBsについて、痛みのコントロールに対する役割は不明でした。同研究グループは、様々なタイプの難治性疼痛モデルマウスを用いて、REV-ERBs刺激薬が痛みシグナルを緩和する効果を示すことを証明しました。さらに鎮痛メカニズムとしてアストロサイトでのREV-ERBsの働きに着目し、REV-ERBs刺激薬が脊髄アストロサイトを抑制することで鎮痛効果を発揮していることも発見しました。
従来、単一の痛み誘発物質を標的とする薬剤が鎮痛薬として注目されてきましたが、痛みシグナルの促進には様々な物質が関与するため、その効果は限定的でした。一方で、REV-ERBs刺激薬は、“痛みシグナル促進の元凶”であるアストロサイトを抑制し、さらにそれらから産生される複数の痛み誘発物質を減少させるため、鎮痛薬として有効性が高く、応用性にも優れているといえます。
REV-ERBsをターゲットにした薬剤は、難治性疼痛に苦しむ多くの患者さんを救う新たな鎮痛薬となることが期待されます。
本研究成果は、米国科学誌「Brain Behavior and Immunity」(オンライン版)に公開されました。
用語解説
(※1) 核内受容体
細胞内タンパク質の一つであり、薬剤などが結合することで細胞核内で遺伝子発現などを調節する役割がある。
(※2) アストロサイト
中枢神経系に存在する細胞の一つ。神経細胞の働きや構造を調節する役割を持つ。
(※3) 神経障害性疼痛
ガンや物理的障害による末梢神経及び中枢神経の傷害や、機能的障害による慢性かつ難治性の疼痛疾患の一種。

難治性疼痛モデルマウスの脊髄後角では、アストロサイトが活性化しており、痛みシグナルが促進した状態です。REV-ERBs刺激薬を投与すると、アストロサイトの活性化が抑制されることで、痛みシグナルが緩和されました。
論文情報
- 掲載雑誌: Brain Behavior and Immunity, 2019, Impact factor=6.306
- 論文題目: Stimulation of nuclear receptor REV-ERBs suppresses production of pronociceptive molecules in cultured spinal astrocytes and ameliorates mechanical hypersensitivity of inflammatory and neuropathic pain of mice.
- 著者: Norimitsu Morioka*, Keitaro Kodama, Mizuki Tomori, Kanade Yoshikawa, Munenori Saeki, Yoki Nakamura, Fang Fang Zhang, Kazue Hisaoka-Nakashima and Yoshihiro Nakata
* Corresponding author (責任著者) - DOI: 10.1016/j.bbi.2019.01.014
- 報道発表資料(368.26 KB)
- 論文掲載ページ (Science Directに移動します)
- 広島大学研究者総覧 (森岡 徳光 教授)
- 広島大学大学院医歯薬保健学研究科薬効解析科学研究室ホームページ
広島大学大学院 医歯薬保健学研究科 薬効解析科学研究室
教授 森岡 徳光