• ホームHome
  • 薬学部
  • 【研究成果】遺伝子を傷から守るタンパク質が、傷口を広げる両面性を持つことを新たに発見しました

【研究成果】遺伝子を傷から守るタンパク質が、傷口を広げる両面性を持つことを新たに発見しました

本研究成果のポイント

  • 遺伝子の損傷は変異を引き起こし、癌の原因となります。
  • グアニンの酸化体(※1)は生じた部位にも離れた部位にも変異を引き起こします。
  • OGG1はグアニンの酸化体を除去して変異を防ぐDNA修復タンパク質です。
  • 本研究では、OGG1がグアニンの酸化体とは離れた部位で別種の損傷をクラスター的に生成させて変異を引き起こす両面性(変異を防ぐことと変異を引き起こすこと)を持つことを新たに発見しました。

概要

 広島大学大学院医系科学研究科の鈴木哲矢 助教、財間悠大 大学院生(当時)、藤川芳宏 助教、福島瑠里子 大学院生、紙谷浩之 教授のグループは、遺伝子の本体であるDNAの損傷を修復し変異を抑制するタンパク質であるOGG1が、損傷部位から離れた部位における変異を促進していることを見出しました。
変異は癌化の重要なステップであり、変異の多くはDNAの損傷により引き起こされます。本研究の成果は、癌化の機構を理解し、それを抑制する方法の開発につながると期待されます。
本研究成果はDNA Repair, Vol. 111, article number 103276に1月22日付でオンライン掲載されました。

用語解説

(※1)グアニンの酸化体:遺伝情報を担っているDNA塩基のうち、グアニンは最も酸化されやすいことが知られており、種々のグアニンの酸化体が生成します。そのうち、今回の研究で用いられた8-oxo-7,8-dihydroguanine(8-hydroxyguanine)は代表的なものであり、最も重要なDNAの損傷の一つと考えられています。

論文情報

  • 掲載誌: DNA Repair, Vol. 111, article number 103276
  • 論文タイトル: Paradoxical role of the major DNA repair protein, OGG1, in action-at-a-distance mutation induction by 8-oxo-7,8-dihydroguanine
  • 著者名: Tetsuya Suzuki, Yudai Zaima, Yoshihiro Fujikawa, Ruriko Fukushima, Hiroyuki Kamiya*
    *責任著者
  • DOI: https://doi.org/10.1016/j.dnarep.2022.103276
【お問い合わせ先】

大学院医系科学研究科
教授 紙谷 浩之
Tel:082-257-5300
FAX:082-257-5334
E-mail:hirokam*hiroshima-u.ac.jp

(注: *は半角@に置き換えてください)

 


up