• ホームHome
  • 学長ルーム
  • 広島大学が躍動し広島の地を活性化させる基金推進会総会を開催しました

広島大学が躍動し広島の地を活性化させる基金推進会総会を開催しました

会場の様子

2019年5月15日、広島大学が躍動し広島の地を活性化させる基金推進会総会を広島市内で開催しました。広島県内の金融、流通、メーカー、医療、マスコミなどの団体、政界、地域社会の方々や本学関係者など約120人が参加しました。

「広島大学が躍動し広島の地を活性化させる基金」は、広島大学創立75周年(2024年)を目指して2017年11月に創設したものです。本基金は、広島の活性化のために産官学連携によるイノベーション拠点の創出等を目指しています。

総会では、本推進会会長の深山英樹広島商工会議所会頭が、「広島大学は、昨年度は新たな学部、学科を新設し、本年4月には大学院の再編などの教育改革を行うなど、社会の変化に敏感に対応した他に先んじた施策を矢継ぎ早に行っている」としたうえで「広島の地の活性化のためには若い力が不可欠である。また、我々も大学を応援していかなければならない。地域と大学が共に成長するために、今後もご協力をお願いしたい」と挨拶しました。また続いて、同会会長代行の越智光夫広島大学長は「広島大学は、広島の地においてシンクタンクとしての役割がある。現在地方が疲弊しているのが実情ではあるが、本学を基盤としてこの広島の地を活性化させたい。皆さんの力を借りてイノベーションを起こし、一層広島の地が躍動できるようにご支援をお願いしたい」と挨拶し、基金への支援を呼びかけました。

総会では、平成30年度の事業の活動報告と令和元年度の活動方針の審議も行いました。
活動方針では、本学の3キャンパス(東千田キャンパス、東広島キャンパス、霞キャンパス)それぞれの取り組み構想や事業規模を提案しました。

総会の最後は、学生発表として、北村拓也さん(大学院工学研究科博士課程後期大学院生)と島田雄大さん(理学部学部生)の2人がスピーチしました。2人は広島大学で学ぶことで得た起業への取り組みや、物事を考えることの楽しさと大切さなどを語り、今後の展望を述べました。広島大学では、今後も起業家精神を持った学生が育つ環境を一層支援する取り組みを行っていきます。

深山英樹 広島商工会議所会頭

越智光夫学長

北村拓也さん
(大学院工学研究科博士課程後期大学院生)

島田雄大さん(理学部学部生)

【お問い合わせ先】

広島大学基金室

E-mail: soumu-koyu*office.hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)


up