量子物質科学プログラムの研究グループ
- 物理学分野:このグループの教員は理学部物理学科の教育も担当しています。
- 固体電子論(嶋原、田中)
- 計算物理学(樋口、多田)
- 磁性物理学(鬼丸、志村、比嘉)
- 低温物理学(野原、鈴木孝、八木、石井)
- 電子相関物理学(松村、青山)
- 高エネルギー物理学(高橋、飯沼)
- ビーム物理学(岡本、檜垣、伊藤)
- 加速器物理学(栗木、リプタック)
- 自然科学研究支援開発センター 低温実験部(梅尾)
- 電子工学分野:このグループの教員は工学部第二類の教育も担当しています。
- 量子多体物性(高根、西田)
- 量子光学物性(角屋、ホフマン、富永)
- 量子機能材料科学(鈴木仁、坂上)
- 量子半導体工学(東、花房)
- 電子デバイス工学(天川)
- 先端集積システム工学(藤島、佐々木、吉田)
- 半導体産業技術研究所(寺本、黒木、後藤、亀田、岩坂、中島、小出、三宅、横川)*旧ナノデバイス研究所