第13回ランチタイムプレゼンテーション
「フクラガエルの繁殖,ミトコンドリアゲノムの解析,カエル糊の研究」
学生から「学会等で受賞した先輩や仲間の研究発表をぜひ聞いてみたい」「自分たちもいつか
研究発表をする機会を与えれれば励みになる」という要望に応えて、大学院生、学部生に発表の
機会を提供することと致しました。
昼休みのひとときに、学生の皆さんの発表を聞いてみませんか?
コーヒー・紅茶・お茶等の飲み物でちょっとしたお菓子を用意しています。
ランチをご持参の方も大歓迎です。お誘いあわせの上、ご参加ください。お待ちしております。

【日時】2月13日(水)12:10~12:45
【場所】理学部B107(附属理学融合教育研究センター)
【話し手】逸見 敬太郎(生物科学専攻 博士課程後期2年)
【題目】フクラガエルの繁殖,ミトコンドリアゲノムの解析,カエル糊の研究
【要旨】フクラガエルは丸い体と短い足が特徴で、アフリカの乾燥地で暮らすカエルである。
この仲間は愛らしい外見から高い人気を誇るが、水辺に依存せずに繁殖し脊椎動物
最大級のミトコンドリアゲノムを持ち、強力な糊を分泌するなど、カエルの中でも
異色の存在である。
本発表では、フクラガエルの人工繁殖の試み、ミトコンドリアゲノムの解析、
カエル糊の研究について紹介します。