English website is here .

地球惑星システム学科

地球惑星システム学科 概要

地球惑星システム学科では、精細な野外調査や高性能分析機器及びコンピュータを用いた研究により、太陽系惑星の形成過程や進化をより体系的に理解できるようになってきました。
この様な発展のなかで、当学科では、地球表層及び内部で生じた過去及び現在の様々な地学現象(造山運動、資源物質の形成、火成・風化・堆積作用)や太陽系の初期進化、地球内部構造とマントルダイナミクス、地震、古生物と地球環境の変遷、自然災害など、幅広い分野での教育と研究に精力的に取り組んでいます。

新入生の多くは、地学を高校では履修していないのですが、このような出発点にある学生でも興味を持ち理解が深まるようにカリキュラムは組まれており、専門科目の講義では、これらの分野で最も基礎になる課題の導入から、発展しつつある地球惑星科学のフロンティアのトピックスの紹介まで試みています。
野外での地質調査から最新の分析機器やスーパーコンピュータを用いた数値シミュレーションと用いる手法は多岐にわたっており、国際学会で高い評価を受けた多くの研究成果も生かした教育を行っています。
一方で、地球惑星科学を学ぶ上で必要な基礎的な数学、物理学、化学も着実に履修することを期待しています。

人類が生まれ育ってきた地球と惑星の過去を明らかにし、その未来像を予測する事は我々人類の重要な任務です。この様な科学に興味を持つ柔軟な思考力と創造性を持った意欲あふれる学生が多く入学してくる事を期待しています。

地球惑星システム学科 写真


up