日本語
English
中文
اللغة العربية
español
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
大学院先進理工系科学研究科
ホームに戻る
閉じる
研究科長挨拶
概要
先進理工系科学専攻
国際連携専攻
入試情報
研究関連
教員紹介
広報・刊行物
就職・進路
在学生の方へ
博士学位取得について
Drをお考えの方へ
新入生オリエンテーション(2020年10月入学)
社会人Drをお考えの方へ
留学をお考えの方へ
修了生の方へ
国際交流
社会・地域貢献
後援会
関連学部・大学院
お問い合わせ先
閉じる
Home
大学院先進理工系科学研究科
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
お知らせ
研究成果
入試
タイトル
2022年12月
2022/12/12
【受賞】基礎化学プログラムの対馬さんが日本化学会化学フェスタ2022優秀ポスター発表賞を受賞しました
2022/12/07
【受賞】建築学プログラムの井上さん ほか2名 が日本建築学会設計競技 中国支部入選を受賞しました
2022/12/07
【受賞】輸送・環境システムプログラムの田中 准教授が2022年 日本機械学会計算力学部門 業績賞を受賞しました
2022/12/02
【受賞】基礎化学プログラムの高野さんほか13名が日本化学会中国四国支部大会講演賞を受賞しました
2022/12/02
【受賞】基礎化学プログラムの宮澤さんと坂本さんが日本化学会中国四国支部大会ポスター賞を受賞しました
2022/12/02
【受賞】基礎化学プログラムの今川さんがケイ素化学協会シンポジウム最優秀ポスター賞を受賞しました
2022/12/02
【受賞】基礎化学プログラムの伊藤さんと栗原さんが応用物理学会中国四国支部学術講演会発表奨励賞を受賞しました
2022/12/01
【受賞】情報科学プログラムの黄さん ほか2名 がOutstanding Paper Awardを受賞しました
2022/12/01
【受賞】スマートイノベーションプログラムの木下 助教 ほか1名 が計測自動制御学会 産業応用部門 技術賞を受賞しました
2022/12/01
【受賞】機械工学プログラムの上田さんがベストプレゼンテーション賞を受賞しました
2022/12/01
【受賞】応用化学プログラムの馬越さんが2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会 ポスター賞を受賞しました
2022/12/01
【受賞】スマートイノベーションプログラムの吉田さんが2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会 講演賞を受賞しました
2022/12/01
【受賞】応用化学プログラムの平野さんが2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会 ポスター賞を受賞しました
2022/12/01
【受賞】応用化学プログラムの河村さんが2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会 ポスター賞を受賞しました
2022/12/01
【受賞】応用化学プログラムの奧野さんが2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会 ポスター賞を受賞しました
2022/12/01
【受賞】応用化学プログラムの山名さんが2022年度日本化学会中国四国支部大会 広島大会 講演賞を受賞しました
2022/12/01
【受賞】建築学プログラムの大呂さん ほか2名 が第二十八回北陸の家づくり設計コンペ 北日本新聞社賞を受賞しました
2022/12/01
【受賞】建築学プログラムの沈さんが福山市中央図書館「芝生の上の本棚」設計デザインコンテストJIA中国支部広島地域会長賞を受賞しました
2022/12/01
【受賞】建築学プログラムの賈さん ほか6名 が日本建築学会「銀茶会の茶席」設計コンペティション入選を受賞しました
2022/12/01
【受賞】建築学プログラムの嶋田さん ほか3名 が日本建築学会「銀茶会の茶席」設計コンペティション審査員賞を受賞しました
2022/12/01
【受賞】建築学プログラムの山下さん ほか6名 が日本建築学会「銀茶会の茶席」設計コンペティション最優秀賞を受賞しました
2022年11月
2022/11/29
【研究成果】ブラックホールからX線の偏光を初観測 -ブラックホール近傍のコロナの位置や形状が明らかに-
2022/11/29
【研究成果】三原色発光するシリコン量子ドットフィルム―太陽光、高温、高湿への高い耐久性は表面構造が鍵―
2022/11/21
【受賞】機械工学プログラムの原田さんが優秀賞を受賞しました
2022/11/21
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの蒲原 研究員 ほか4名 が微生物生態学会 第35回大会 最優秀ポスター賞を受賞しました
2022/11/15
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの大橋 教授 ほか7名 がResearch Paper Award 2021 Of the Microbes and Environmentsを受賞しました
2022/11/15
【受賞】化学工学プログラムの福井 教授が令和4年度産業標準化事業表彰 産業技術環境局長表彰(産業標準化貢献者)を受賞しました
2022/11/15
【受賞】電気システム制御プログラムの寺山さん ほか5名 がYOC奨励賞を受賞しました
2022/11/15
【受賞】建築学プログラムの山形さん ほか2名 が優秀口頭発表賞を受賞しました
2022/11/10
【受賞】機械工学プログラムの佐伯さんが第34回日本マイクログラビティ応用学会学術講演会(JASMAC-34)最優秀賞を受賞しました
Pages
« 先頭
‹ 前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
次 ›
最終 »
研究科長挨拶
概要
先進理工系科学専攻
国際連携専攻
入試情報
研究関連
教員紹介
広報・刊行物
就職・進路
在学生の方へ
博士学位取得について
Drをお考えの方へ
社会人Drをお考えの方へ
留学をお考えの方へ
修了生の方へ
国際交流
社会・地域貢献
後援会
関連学部・大学院
お問い合わせ先
up
Copyright © 2003- 広島大学