日本語
English
中文
اللغة العربية
español
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
大学院先進理工系科学研究科
ホームに戻る
閉じる
概要
入試情報
研究室紹介
研究関連
広報・刊行物
就職・進路
お問い合わせ先
在学生の方へ
修了生の方へ
博士学位取得について
Drをお考えの方へ
新入生オリエンテーション(2020年10月入学)
社会人Drをお考えの方へ
留学をお考えの方へ
国際交流
社会・地域貢献
後援会
関連学部・大学院
閉じる
Home
大学院先進理工系科学研究科
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
お知らせ
研究成果
入試
タイトル
2020年09月
2020/09/29
【研究成果】希土類プラセオジムを含む化合物の超伝導の発現に電気四極子のゆらぎが必要不可欠であることを世界で初めて実験的に立証
2020/09/25
【受賞】電気システム制御プログラムの山本教授 ほか6名が工学教育賞(著作部門)を受賞しました
2020/09/25
【受賞】機械工学プログラムの金助教 ほか2名が 荒記記念論文賞を受賞しました
2020/09/24
【研究成果】高強度レーダー混合による宇宙暗黒成分の革新的観測手法の発案〜未知素粒子群発見への突破口を開けるか〜(動画あり)
2020/09/24
【受賞】広島大学 佐藤名誉教授 ほか4名が Best Paper of ConMat '20を受賞しました
2020/09/09
【研究成果】広島大学大学院先進理工系科学研究科 安倍 学教授らは、熱的な合成化学反応で汎用されてきたDanishefsky-Kitaharaジエンを光エネルギーを用いる化学合成反応に適用することにより、熱反応では不可能であった新たな位置での炭素ー炭素結合反応を可能にした
2020/09/03
【受賞】建築学プログラムの中薗准教授 ほか2名が 第17回公共建築賞 地域特別賞を受賞しました
2020/09/03
【受賞】建築学プログラムの中薗准教授 ほか1名が 第16回(2019年度)中国建築文化賞を受賞しました
2020/09/01
【受賞】情報工学専攻修了生の山本さん ほか5名が Best Paper Award を受賞しました
2020年08月
2020/08/31
【研究成果】GPUによるハフマン符号の展開処理を高速化する新しいデータ構造「ギャップ配列」の考案~国際会議International Conference on Parallel Processing (ICPP)で最優秀論文賞受賞!~
2020/08/27
【研究成果】40億年前より古い大量隕石衝突の痕跡を発見~小惑星の岩石の年代測定から検証~
2020/08/26
【研究成果】白と黒の粒子を用いて鮮やかな色彩と剥がれにくさを併せ持つコーティングを実現!~生物をヒントにした、重金属等を用いない環境にやさしい新たな色材として期待~
2020/08/17
【研究成果】GPUの計算能力を最大限活用する組合せ最適化問題の新解法〜1兆探索/秒を超えるアダプティブ・バルク・サーチ〜
2020年07月
2020/07/21
【受賞】輸送・環境システムプログラムの佐野准教授 ほか2名が 日本船舶海洋工学会賞(論文賞)を受賞しました
2020/07/10
【研究成果】相変化材料ゲルマニウム・アンチモン・テルル(GeSb2Te4)化合物中に、質量ゼロの電子(ディラック電子)を世界で初めて発見~グラフェンに代わる次世代デバイス材料として期待~
2020/07/08
【受賞】情報科学プログラムの林准教授 ほか2名が 一般社団法人 人工知能学会 研究会優秀賞を受賞しました
2020/07/03
【研究成果】二酸化ケイ素が地球表層の窒素を地球超深部へ運ぶ~「暗い太陽のパラドックス」を解決に導く可能性~
2020年06月
2020/06/24
【研究成果】人工知能技術で航空写真から災害による建物被害を自動的に把握する技術を開発
2020/06/23
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの橋本助教が 令和元年度国際会議若手優秀論文賞を受賞しました
2020/06/22
【研究成果】固体物質における正三角形の分子の形成をとらえた!
2020/06/22
【受賞】理工学融合プログラムの力石准教授が 令和2年度中国情報通信懇談会表彰を授与されました
2020/06/18
【受賞】理工学融合プログラムの中林助教が 日本熱帯生態学会 第24回吉良賞奨励賞を受賞しました
2020/06/15
【研究成果】「冬水たんぼ」は水質保全に貢献する~冬季湛水により水田からのリンの流出が平均して26%低下~
2020/06/15
【受賞】機械工学プログラムの金助教が 安全工学会 学術技術奨励賞を受賞しました
2020/06/15
【受賞】機械工学プログラムの金助教が 日本火災学会 内田奨励賞を受賞しました
2020/06/12
【受賞】機械工学プログラムの松木教授が 公益社団法人 日本鋳造工学会中国四国支部 片島賞を受賞しました
2020/06/05
【受賞】先進理工系科学研究科の高田 研究科長が 第32回オーエンスレーガー賞を受賞しました
2020年04月
2020/04/07
【研究成果】“触感デジタルデザイン”支援ツールを作成~触感の可視化機能で生物的・有機的デジタル3Dモデルが生成可能に~
2020年03月
2020/03/24
【研究成果】リチウムの機能性を利用した新規常圧アンモニア合成法を開発-貴金属触媒を必要としない擬触媒プロセス-
2020年02月
2020/02/10
【研究成果】キラル磁性体中に配向性をもった新しいナノ磁気渦構造と特殊な磁化ダイナミクスを発見 ~ 磁性体中の“バドミントンシャトル”~
ページ
« 先頭
‹ 前
…
10
11
12
13
14
15
16
17
18
次 ›
最終 »
概要
入試情報
研究室紹介
研究関連
広報・刊行物
就職・進路
お問い合わせ先
在学生の方へ
修了生の方へ
博士学位取得について
Drをお考えの方へ
社会人Drをお考えの方へ
留学をお考えの方へ
国際交流
社会・地域貢献
後援会
関連学部・大学院
up
Copyright © 2003- 広島大学