昭和30年~39年(1955-1964)

昭和30年(1955)

1月11日
学長選考規程を制定(2月24日に選挙を実施)。

3月25日
第1回大学院学位記授与式を行う。

3月-
三原分校の中学校教育科2年課程を廃止。

4月-
教育学部東雲分校の小学校教育科2年課程の学生募集を停止し、教育学部(本部)の小学校教育科4年課程を東雲分校へ移管。

4月1日
医学部医学進学課程を設置。
文部教官森戸辰男が広島大学長に任ぜられる。

*この年、教育学部がペスタロッチー賞を創設し、島本正次郎氏が受賞する。

昭和31年(1956)

1月20日
広島大学学章を制定。

3月31日
広島医科大学(新制)を廃止。

4月1日
医学部に附属病院(呉市広町)、同院阿賀分院(呉市阿賀町)、同院音戸分院(安芸郡音戸町)を開設し、附属看護学校(呉市広町)を設置。

11月30日
医学部附属病院音戸分院を廃止。

昭和32年(1957)

3月16日
広島大学歌を制定。

4月1日
政経学部が広島市江波町から広島市東千田町へ移転。
理学部に附属微晶研究施設を設置。
医学部の広島市転出にともない、呉市に附属病院分院を設置。

9月30日
医学部が広島市霞町へ移転完了。医学部附属病院阿賀分院を廃止。

10月1日
医学部附属病院(広島市霞町)、同附属病院分院(呉市広町)が診療を開始。

11月5日
文部省、「科学技術者養成計画」を発表(大学理工系学生8,000人増員計画)。

11月29日
文部省、科学技術教育振興方策を発表。

*この年、広島県議会が三原分校存置を決議する。

昭和33年(1958)

3月-
教育学部福山分校中学校教育科2年課程を廃止。

4月1日
教育学部福山分校に教育専攻科を設置。
医学部に附属原子放射能基礎医学研究施設を設置。
補導部の名称を学生部に変更。

昭和34年(1959)

3月31日
教育学部の通信教育部を廃止。

4月1日
文部教官森戸辰男が広島大学長および広島文理科大学長に再任される。
工学部に化学工学科を設置。
工学部工業化学科を応用化学科に改称。
大学院医学研究科(博士課程)を設置。
政経学部に政治経済学専攻科を設置。

4月-
教育学部東雲分校の中学校教育科2年課程の学生募集を停止し、中学校教育科4年課程図画工作科を設置。

*この年、新制の学位規則による学位論文審査の結果、3名の理学博士が誕生する。

昭和35年(1960)

1月19日
広島大学旗を制定。

4月1日
教育学部東雲分校に養護学校教員養成専修課程(1年課程・半年課程)を設置。
教育学部東雲分校の特殊教育科2年課程の学生募集を停止し、特殊教育科4年課程を設置。

10月4日
アメリカ合衆国政府から、医学部附属病院の建築費にあてる寄付金30万ドルが贈られる。

12月20日
広島大学協議会を設置。

昭和36年(1961)

3月6日
皆実分校(広島市皆実町)と教育学部附属中・高等学校(広島市東千田町)との相互移転を完了。これにともない、皆実分校を「広島大学分校」とする。ただし、部内の呼称は、「教養部」とする。

3月11日
科学技術庁、科学技術者の養成について文部省に勧告。

3月31日
広島県立医科大学(旧制)を廃止。

4月1日
工学部に精密工学科、土木工学科、建築学科(土木建築工学科を分離)を設置。
水畜産学部に水畜産学専攻科を設置。
原爆放射能医学研究所を設置。これにともない、医学部附属原子放射能基礎医学研究施設を廃止。

4月-
教育学部(本部)の中学校教育科4年課程の5教科を東雲分校に移管。

5月19日
工業教員養成所を設置。

7月12日
教養部主催の第1回教養部セミナーを宮島において行う(15日まで)。

昭和37年(1962)

3月31日
広島大学広島文理科大学を廃止。
教育学部三原分校の小学校教育科2年課程を廃止。これによって三原分校の東雲分校への統合が完了。

4月1日
教育学部附属福山中・高等学校が全国に先駆けて中高6ヵ年一貫教育を開始。

*この年、教授川村智治郎が第52回日本学士院賞を受賞する。

昭和38年(1963)

1月14日
経済審議会、「経済発展における人的能力開発の課題と対策」を答申。

1月28日
中央教育審議会、「大学教育の改善について」を答申。

4月1日
教授皇至道が第2代広島大学長に任ぜられる。
大学院工学研究科(修士課程)を設置。工学専攻科を廃止。
国立学校設置法施行規則一部改正により、教養部を法制化。

11月2日
広島大学体育会を設立。

12月1日
水畜産学部附属農場(賀茂牧場、深安実験牧場)を廃止し、附属農場(御幸農場)を開設。

*この年、初の学長杯争奪フェニックス駅伝を広島大学~宮島間往復約40kmにおいて行う。

昭和39年(1964)

4月1日
広島大学分校を正式に教養部とする。
理学部に物性学科を設置。
事務局に部制を敷き、庶務部・経理部を設置。
水畜産学部が福山市大門町から福山市沖野上町へ移転。

4月3日
国立学校特別会計法公布。

6月23日
大学会館(広島市東千田町)が竣工。

7月1日
理学部に附属自然植物園を設置。

*この年、体育会主催の第1回学生キャンプ村を八幡高原において行う。


up