登録番号401-500

登録番号 書名等 受入年月日 寄贈者氏名
401 佐藤利行著 陸雲研究(白帝社) H9.10.20 佐藤利行
402 佐藤利行著 西晉文学研究(白帝社) H9.10.20 佐藤利行
403 下見隆雄著 孝と母性のメカニズム−中国女性史の視座−(研文出版) H9.10.20 下見隆雄
404 水田英実著 トマス・アクィナスの知性論(創文社) H10.3.20 水田英実
405 河原俊雄著 殺人者の言葉から始まった文学(鳥影社) H10.3.20 河原俊雄
406 四反田想著 ドイツ中世博物誌・世界年代記の異類像(渓水社) H10.3.20 四反田想
407 森川洋編著 都市と地域構造(大明堂) H10.4.24 森川洋
408 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究 第二十一輯(武蔵野書院) H10.6.26 小林芳規
409 小林芳規編 角筆文献目録(1997年版) H10.7.14 小林芳規
410 森野繁夫著 王羲之伝論(白帝社) H10.7.27 森野繁夫
411 金子金治郎編 鎌倉末期連歌学書(広島中世文芸研究会) H10.7.27 森野繁夫
412 野間文史著 五經正義の研究 −その成立と展開−(研文出版) H10.10.21 野間文史
413 田中久男著 ウィリアム・フォークナーの世界 1冊(南雲堂) H10.10.27 田中久男
414 桂 紹隆著 インド人の論理学 −問答法から帰納法へ− 1冊(中央公論社) H10.11.9 桂 紹隆
415 冨永一登著 文選李善注引書索引 1冊(研究出版) H11.3.16 冨永一登
416 冨永一登著 文選李善注の研究 1冊(研究出版) H11.3.16 冨永一登
417 松本陽正著 アルベール・カミュの遺稿 Le Premier Homme研究 1冊(駿河台出版社) H11.3.23 松本陽正
418 鎌倉時代語研究会編 鎌倉時代語研究 第二十二輯 1冊(武蔵野書院) H11.6.21 小林芳規
419 小川恒男編 何遜詩索引 1冊(白帝社) H11.12.1 小川恒男
420 佐藤利行編 呉均詩索引 1冊(白帝社) H11.12.1 佐藤利行
421 Shoryu Katsura, Dharmakirti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 1 冊(VERLAG DER 0STERREICHISCHEN AKADEMIE DER WISSENSCHAFTEN) H11.12.1 桂 紹隆
422 広島大学文学部地理学教室 広島大学文学部地理学教室50年の歩み 1冊(レタープレス(株)) H11.12.15 広島大学文学部地理学教室
423 小川恒男編 中国文学研究叢書4 黄遵憲「日本雑事詩」索引 1冊(白帝社) H12.3.21 小川恒男
424 板野長八著 中国古代社会思想史の研究 1冊(研究出版) H12.3.24 寺地 遵
425 森野繁夫編 安田女子大学言語文化研究叢書5 岑嘉州詩集 <上巻> 1冊(安田女子大学言語文化研究所) H12.5.2 森野 繁夫
426 長谷川博史著 戦国大名尼子氏の研究 (吉川弘文館) H12.6.9 長谷川 博史
427 中田高著 野島断層(写真と解説) (東京大学出版社) H12.6.9 中田 高
428 槇林滉二著 北村透谷研究 絶対と相対との抵抗  (和泉書院) H12.6.9 槇林 滉二
429 原野昇著 中世の象徴と文学 (青山社) H12.6.12 原野 昇
430 原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・四反田想著 中世ヨーロッパに見る異文化接触 (溪水社) H12.10.2 原野 昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・四反田想
431 原野昇著 エネアス物語 (溪水社) H12.10.2 原野 昇
432 妹尾好信著 平安朝歌物語の研究【大和物語篇】 (笠間書院) H12.10.27 妹尾 好信
433 妹尾好信著 中世王朝物語全集2 海人の刈藻 (笠間書院) H12.10.27 妹尾 好信
434 妹尾好信著 岸本由豆流後撰和歌集標注 (武蔵野書院) H12.10.27 妹尾 好信
435 松本光隆著 鎌倉時代語研究 第23輯 (武蔵野書院) H12.11.27 松本 光隆
436 槇林滉二著 作集2 明治初期文学の展開  (和泉書院) H13.3.6 槇林 滉二
437 曽田三郎著 近代中国と日本 提携と敵対の半世紀 (御茶の水書房) H13.4.4 曽田 三郎
438 石田寛著 略年譜及び著作目録 H13.5.22 石田 寛
439 位藤邦生著 金子文庫目録 H13.6.28 位藤 邦生
440 野間文史著 春秋学ー公羊伝と穀梁伝ー (研文出版) H13.10.3 野間 文史
441 佐藤利行著 陸士衡詩集 (白帝社) H13.10.4 佐藤 孝行
442 小川恒男・佐藤利行編 中国文学研究叢刊5「陸雲詩索引」 H13.10.22 小川恒男・佐藤利行
443 岸田裕之著 大名領国の経済構造 (岩波書店) H13.12.18 岸田 裕之
444 市來津由彦著 朱熹門人集團形成の研究(創文社) H14.3.20 市來 津由彦
445 劉世龍著 中国の工業化と清末の産業行政━商部・農工商部の産業振興を中心に━(渓水社) H14.3.20 劉 世龍
446 古浦敏生先生御退官記念論文集編集委員会 言語学論集(渓水社) H14.3.20 古浦 敏生
447 Francis G.外4名著 THE NIBELUNGEN TRADITION AN ENCYCLOPEDIA (ROUTLEDGE) H14.4.15 四反田 想
448 原野昇訳  狐物語  (岩波書店) H14.5.28 原野 昇
449 久保田啓一著  日本古典文学全集73 近世和歌集 (小学館) H14.7.8 久保田 啓一
450 西別府元日訳 律令国家の展開と地域支配 (思文閣出版) H14.8.5 西別府 元日
451 原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・四反田想著 中世ヨーロッパ文化における多元性 (渓水社) H14.8.8 原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・四反田想
452 山代宏道・水田英実・岡本明・井内太郎・前野弘志 ほか(編者 山代宏道) 危機をめぐる歴史学 -西洋史の事例研究- (刀水書房) H14.8.9 山代宏道・水田英実・岡本明・井内太郎・前野弘志 ほか(編者 山代宏道)
453 槇林滉二著 日本近現代文学の展開 (和泉書院) H14.8.23 槇林 滉二 
454 今田良信著 古フランス語における語順研究-13世紀散文体とした言語の体系と変化- (渓水社) H14.10.11 今田 良信
455 地村彰之・中尾佳行・松尾雅嗣著 A Comprehensive List of Textual Comparison-between Blake's and Robinson's Editions of The Canterbury Tales-(大学教育出版) H14.10.28 地村 彰之
456 地村彰之・中尾佳行・松尾雅嗣著 A Comprehensive Textual Comparison of Troilus and Criseyde: -Benson's, Robinson's, Root's, and Windeatt's editions- (大学教育出版) H14.10.28 地村 彰之
457 曽田三郎訳他 中国抗日戦争史 (桜井書店) H14.12.2 曽田 三郎
458 地村彰之・中尾佳行・松尾雅嗣著 A Comprehensive Textual Comparisonof Chaucer's Dream Poetry (大学教育出版) H14.12.13 地村 彰之
459 地村彰之・中尾佳行編 菅野正彦教授退官記念 独創と冒険 −英語英文学論集− (英宝社) H14.2.27 地村 彰之
460 菅野正彦編 "FUL OF HY SENTENCE" 英語語彙論集 (英宝社) H14.2.27 地村 彰之
461 岡橋秀典編 日本地理学会 海外地域研究叢書2 インドの新しい工業化 −工業開発の最前線から− (古今書院) H15.3.14 岡橋 秀典
462 竹広文明著 サヌカイトと先史社会 (渓水社) H15.3.19 竹広 文明
463 西別府元日著 日本古代地域史研究序説 (思文閣出版) H15.3.20 西別府 元日
464 久保田啓一著 近世冷泉派歌壇の研究 (翰林書房) H15.3.26 久保田 啓一
465 久保田啓一,櫻井武次郎,越後敬子,倉田喜弘校注 新日本古典文学大系明治編4 和歌俳句歌謡音曲集 (岩波書店)  H15.3.26 久保田 啓一
466 妹尾好信著 新典社研究叢書149 王朝和歌・日記文学試論 (新典社) H15.4.14 妹尾 好信
467 勝部眞人著 明治農政と技術革新 (吉川弘文館) H15.5.8 勝部 眞人
468 松本陽正著 心の二重性━文学的エッセー━(渓水社) H15.9.10 松本 陽正
469 原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・四反田想著 中世ヨーロッパと多文化共生(渓水社) H15.9.10 原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・四反田想
470 山内廣隆著 「現代社会の倫理を考える」11 環境の倫理学 (丸善株式会社) H15.10.1 山内 廣隆
471 山内廣隆著 ヘーゲル哲学体系への胎動−フィヒテからヘーゲルへ−(ナカニシヤ出版) H15.10.1 山内 廣隆
472 八尾隆生編 大清実録中東南亜関係記事 嘉慶(全) 自 嘉慶元年正月 至 嘉慶二十五年七月(東南アジア史学会関西例会《漢籍を読む会》) H15.10.6 八尾 隆生
473 岸田裕之編 中国地域と対外関係 (山川出版社) H15.10.10 岸田 裕之
474 原野昇訳 「狐物語2」 (渓水社) H15.12.5 原野 昇
475 植木研介著 『チャールズ・ディケンズ研究−ジャーナリストとして、小説家として−』 (南雲堂フェニックス)  H16.2.27 植木 研介
476 新田玲子著 『クラフツマン・サリンジャーの挑戦 サリンジャーなんかこわくない』 (大阪教育図書出版株式会社) H16.3.8 新田 玲子
477 河瀬正利先生退官記念事業会 『考古論考 −河瀬正利先生退官記念論文集−』 H16.5.31 河瀬正利先生退官記念事業会
478 原野昇・水田英実・山代宏道・中尾佳行・地村彰之・四反田想著 『中世ヨーロッパの時空間移動』 (渓水社) H16.9.28 原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・四反田想
479 位藤邦生著 『広島大学蔵古代中世文学貴重資料集 翻刻と目録』 (笠間書院) H16.9.30 位藤 邦生
480 広島大学 現代南アジア地域システム・プロジェクト研究センター研究成果報告書1 経済自由化後のインドにおける都市・産業開発の進展と地域的波及構造 H17.1.5 岡橋 秀典
481 今林修・福元広二編『ENGLISH PHILOLOGY AND STYLISTICS A Festschrift for Professor Toshiro Tanaka』(渓水社) H17.1.7 地村 彰之
482 広島大学北京研究センター 『北研學刊 創刊号』 H17.1.18 佐藤 利行
483 佐藤利行著 『西晋文学研究』 (白帝社) H17.1.18 佐藤 利行
484 田中久男編 広島大学 アメリカ・エスニック文学・プロジェクト研究センター研究成果報告書1  アメリカ・エスニック文学研究 (広島大学アメリカ・エスニック文学・プロジェクト研究センター) H17.1.25 田中 久男
485 井内 太郎編 『佐藤眞典先生御退職記念論集 歴史家のパレット』 (渓水社) H17.3.9 井内 太郎
486 水田 英実編 『広島大学比較論理学プロジェクト研究センター 研究成果報告書 比較論理学研究』 H17.3.16 水田 英実
487 久保田 啓一編 『歌論歌学集成 第16巻』 (三弥井書店) H17.3.24 久保田 啓一
488 広島大学応用倫理学プロジェクト研究センター 西日本応用倫理学研究会発行 『広島大学応用倫理学プロジェクト研究センター研究成果報告書  プラクシス 第6号』 H17.3.28 山内 廣隆
489 広島大学総合科学部101冊の本プロジェクト編 『大学新入生に薦める101冊の本』(岩波書店) H17.4.1 伊藤 詔子
490 岡本 明編 『MINERVA西洋史ライブラリー 21 支配の文化史−近代ヨーロッパの解読−』 (ミネルヴァ書房) H17.4.26 岡本 明
491 原野 昇編著 『フランス中世の文学』 (広島大学出版会) H17.5.11 原野 昇
492 岡橋秀典・日野正輝・友澤和夫・石原潤 『二つの大国の変貌—グローバリゼーション下のインドと中国—』 H17.5.31 岡橋秀典・友澤和夫
493 広島大学大学院文学研究科発行 『Hiroshima Interdisciplinary Studies in the Humanities Vol.1』  H17.5.25 水田 英実
494 広島大学大学院文学研究科発行 『Hiroshima Interdisciplinary Studies in the Humanities Vol.2』  H17.5.25 水田 英実
495 広島大学大学院文学研究科発行 『Hiroshima Interdisciplinary Studies in the Humanities Vol.3』  H17.5.25 水田 英実
496 広島大学大学院文学研究科発行 『Hiroshima Interdisciplinary Studies in the Humanities Vol.4』  H.17.5.25 水田 英実
497 原野 昇他著 『LE ROMAN DE RENART』 (LE LIVRE DE POCHE発行) H17.6.10 原野 昇
498 山内 廣隆訳 『自然との和解への道 上』 (みすず書房) H17.6.10 山内 廣隆
499 岸田 裕之編 『県史34 広島県の歴史』 (山川出版社) H17.7.8 岸田 裕之
500 原野 昇編著 『VOCABULAIRE DE L'ANCIEN FRANCAIS』 (渓水社) H17.7.19 原野 昇


up