• ホームHome
  • 工学部
  • 令和4年度 工学部学生おもしろ企画の紹介

令和4年度 工学部学生おもしろ企画の紹介

令和4年度「学生のおもしろ企画・大学祭企画」助成企画概要

 学生のおもしろ企画・大学祭企画は,学生の自主性を育み,技術の実技的教育の機会を提供することを目的とする工学部独自の学生支援事業として創設されています。

 今年度は,次の5件が決定しました。

人力飛行機の機体展示と飛行機教室

代表者(参加者数) / 世話教員

 宮田 智史 (27名)/岩下 英嗣(輸送・環境システム)

企画概要(抜粋) 

 本企画は大学祭において,1日目に西体育館を対角線方向に使用して機体を組み上げ,全機体を展示し,スケールの大きさを示す。看板を利用して活動内容・製作方法のポスター掲示を行い,加えてフライトシミュレーターの体験や子ども向けの紙飛行機製作体験を行う。また,2日目は1日目同様に東体育館で機体展示を行い,並行してE6製図室にて飛行機教室を開催する。チーム紹介をパワーポイントで行い,風洞実験室や船型試験水槽の見学,人力飛行機に関連したクイズラリー,バルサを使った飛行機の製作を通して,ものづくりの面白さを体感し,楽しみながら学んでもらえる内容となっている。

実施時期 / 実施場所

 (大学祭)2022/11/5(土)10:00~18:00,2022/11/6(日)10:00~18:00 / 製作:風洞実験棟・船型試験水槽・C2-113   展示:西体育館,東体育館   教室:E6製図室

活動報告書

大崎上島まちおこしリノベーションプロジェクト

代表者(参加者数) / 世話教員

 西岡 航生 (14名)/角倉 英明(建築学)

企画概要(抜粋) 

 本企画は,現在使われなくなった大崎上島町の旧警察官舎におけるリノベーションプロジェクトであり,建物の改修から使い方の提案までを,学生が主体となって行うことを目的としている。 今後数年間かけて取り組む計画で,本企画はその第一弾にあたる。今期は,建物の現状把握,プロジェクト全体の企画・立案を行い,改修に着手する。基本的に学生が主体となって取り組み,地場の工務店と協力し実現する。また,建物の改修方法や使い方は,フィールドワークや周辺住民とのワークショップを通して決定する。

実施時期 / 実施場所

 2022/6/1(金)~2023/3/31(日) / 場所:広島県大崎上島町 旧警察官舎

活動報告書

「縫雲庵」

代表者(参加者数) / 世話教員

 山本 千結 (3名)/中薗 哲也(建築プログラム)

企画概要(抜粋) 

 本企画は「ぽつりと暮らす現代の人々が,再会することを見守る茶室空間を作り出す」というテーマを持ち,大会委員会の指示のもと,模型の製作,実際の建築物の設計,製作をする。この経験を通じて,同世代の仲間との交流や建築のおもしろさ,難しさを体験することを可能にするものである。

実施時期 / 実施場所

 2022/7/1(金)~2022/10/31(月) / 場所:建築会館ホール

活動報告書

建築文化週間 学生グランプリ2022 銀茶会の茶席

代表者(参加者数) / 世話教員

 山下 正太郎 (4名)/中薗 哲也(建築プログラム)

企画概要(抜粋) 

 本企画は, 10/1模型の製作,グランプリで入選した場合は1/1スケールで模型を製作し,審査が行われる点から,学生にとって貴重な体験ができ,建築へのりかいを 深めることを目的としている。

実施時期 / 実施場所

 2022/8/2(木)~2022/10/30(日) / 場所:日本建築学会建築会館ホール,銀座三越9階 銀座テラス・テラスコート

活動報告書

建築文化週間 学生グランプリ2022 銀茶会の茶席 作品募集への参加(Aチーム)

代表者(参加者数) / 世話教員

 嶋田 駿斗 (4名)/中薗 哲也(建築プログラム)

企画概要(抜粋) 

 茶会の企画・設計,製作を行い銀茶会の茶席に応募します。活動を通して学生が茶席の提案を考え,提案書と1/10模型を作製し,大会で入選した場合は,1/1模型を製作します。実際に使用されることを想定して茶室を設計,製作する経験を通じて,建築のおもしろさや総合的なものづくりを経験することができることを目的としています。

実施時期 / 実施場所

 2022/6/17(金)~2022/10/31(月) / 場所:日本建築学会建築会館ホール

活動報告書


up