TEL:082-424-6045
広島大学では、2020年10月に「大学院人間社会科学研究科広島大学・グラーツ大学国際連携サステイナビリティ学専攻」及び「大学院先進理工系科学研究科広島大学・ライプツィヒ大学国際連携サステイナビリティ学専攻」を開設します。広島大学にとって初めての国際連携専攻(ジョイント・ディグリー・プログラム)です。
【二つの研究科及び専攻の関係性】
上記2つの専攻では、それぞれ本学と相手大学が共通の教育課程を構築し、双方の教員が協働して研究指導を行うことにより、両大学の特色ある教育を学生に提供することが可能となります。また、2年間の教育課程のうち、1年間を外国の大学で学ぶことで、広い視野、複眼的な思考や他者と協働して課題解決に取り組む能力を、異文化を背景とした学生と切磋琢磨する中で、身に付けることが可能となります。
【学生の履修系統】
大学院人間社会科学研究科広島大学・グラーツ大学国際連携サステイナビリティ学専攻
本学とオーストリアのグラーツ大学が共同して2年間の修士課程を実施し、学生は広島大学とグラーツ大学で1年間ずつ学修します。修了者には、両大学共同で単一の学位「修士(学術)」を授与します。入学定員は2名(広島大学をホーム大学とする学生1名、グラーツ大学をホーム大学とする学生1名)です。
本専攻は、「サステイナビリティ学」をテーマとし、次のような人材を養成します。
SDGs達成に向けた地域と世界の喫緊の課題、とりわけ貧困の削減に対して開発学における国際協力論を基盤にし、社会科学的アプローチで研究や実務を遂行できる能力や、大学・研究機関、政府・国際機関、民間企業、NGO等において他者と協働できる高いコミュニケーション能力を有し、国際的な労働市場で高い就職力(Employability)を発揮できる人材
【育成する能力】
大学院先進理工系科学研究科広島大学・ライプツィヒ大学国際連携サステイナビリティ学専攻
本学とドイツのライプツィヒ大学が共同して2年間の修士課程を実施し、学生は広島大学とライプツィヒ大学で1年間ずつ学修します。修了者には、両大学共同で単一の学位「修士(学術)」を授与します。入学定員は2名(広島大学をホーム大学とする学生1名、ライプツィヒ大学をホーム大学とする学生1名)です。
本専攻は、「サステイナビリティ学」をテーマとし、次のような人材を養成します。
SDGs達成に向けた地域と世界の喫緊の課題、とりわけ途上国の急激な都市化に伴う環境問題を中心とした開発課題に対して、環境学における持続可能な開発論を基盤にし、理工学的アプローチで研究や実務を遂行できる能力や、大学・研究機関、政府・国際機関、民間企業、NGO等において他者と協働できる高いコミュニケーション能力を有し、国際的な労働市場で高い就職力(Employability)を発揮できる人材
【育成する能力】
国際連携専攻の詳細及び学生募集に関する情報は、今後、本学ウェブサイト等で提供します。
ジョイント・ディグリー・プログラムとは
連携する大学間で開設された共同プログラムを修了した際に、複数の大学が共同で単一の学位を授与するもの
広島大学国際交流グループ