広島大学附属高等学校 入学検査に関する「よくある質問」

Q.出願資格(2)「保護者宅または祖父母宅から通学できる」とは、どの程度の範囲を指しますか。
A.公共の交通機関・徒歩で通学して、通常8:30までに登校できる範囲を指します。新幹線の利用は可としますが、自家用車での送迎なしで通学可能であることが必要です。遠方から出願された場合、通学可能かどうか確認のため問い合わせをすることもあります。なお、現住所が遠方であっても、入学までに保護者とともに通学可能な地域に転居するのが確実であれば受検可能です。祖父母宅から通学する場合、入学までに祖父母宅に住民票を異動していただく必要があります。

Q.「入学願書」は鉛筆で記入してもよいでしょうか。
A.黒のペンで記入してください。ただし、消せるタイプのペンは使用しないでください。

Q.「入学願書」を書き損じたら、新しい用紙を使って書き直さなければいけませんか。
A.書き損じた場合は二重線を引き、正しい内容を空いたところに記入してください。新しい用紙を入手する必要はありません。書き損じのために予備の用紙をお渡しすることはできません。

Q.「入学願書」の「入学後の住所」について、今後引っ越しをする予定で、住所が確定していない場合はどのように記入すればいいですか。
A.「広島市南区」など分かるところまでを記入してください。

Q.住所変更の理由はどのように書けばよいでしょうか。
A.保護者の転勤、自宅の新築など、具体的に書いてください。

Q.「調査書」はどのようにして準備すればよいでしょうか。
A.同封されている所定の用紙を中学校の先生に渡し、作成を依頼してください。

Q.「検定料」の振り込みはいつからできるでしょうか。
A.出願書類を入手して以降、1月6日までの金融機関営業日であればいつでも可能です。ATMやインターネットバンキングなどは利用せず、必ず金融機関窓口で振り込んでください。

Q.「出願期間」に令和4年1月5日(水)~6日(木)(1月6日までの消印有効)とありますが、この2日間に届くように郵送するのでしょうか。
A.郵便局で留置きをしてもらいますので、少し早めに出していただいてかまいません。留置きされますので期日指定をする必要はありません。

Q.「受検上の注意事項」に「鉛筆やシャープペンシル・消しゴム (和歌・格言等が書かれたものは不可)」とありますが、使用できないのは具体的にどのようなものですか。
A.例えば鉛筆の側面に、「学業成就」、「〇〇天満宮」、「〇〇記念(品)」など、商品名やメーカー名以外の文字が書いてあるものがあります。このような鉛筆、シャープペンシル・消しゴムは持ち込まないでください。

Q.受検中に上着を着たり脱いだりしてもいいですか。
A.かまいません。周囲の人に迷惑がかからない範囲で着脱してください。

Q.付添者は必要ですか。誰が付添してもよいでしょうか。
A.付添者とは、保護者や学校の教員等で志願者を引率される方を指します。付添は必ずしも必要ありません。

Q.「受検上の注意事項」に付添者の控室は準備できないとありますが、付添者は志願者とどこまで一緒に行動できますか。
A.入室前の「健康チェック」が終わったら、付添者は校外へ移動してください。今回の入学検査におきましても、塾関係者の方は来校をご遠慮ください。近隣の混雑緩和も必要ですので、学校周辺での待機もされませんようお願い申し上げます。密を避けられるよう、来校者数をできるだけ抑えた実施を目指しております。円滑な入学検査実施にご協力をお願いいたします。

Q.自家用車で送迎をしてもいいですか。
A.自家用車での送迎はしないでください。車を構内へ乗り入れることはできません。学校近くまでの送迎でも、周辺道路が渋滞する原因になり、近隣の住民の方や商業施設等へのご迷惑となりますので、お控えください。また、事故や渋滞のために遅刻してしまう心配もあります。

Q.合格発表後、入学手続きなどの日程はどのようになりますか。
A.現時点では「生徒募集要項」をご覧ください。今後状況に応じて詳細や補足事項があれば、ホームページに掲載してお知らせします。


up