学校設定教科「SAGAs(探す)」の科目「GSクリティカル・コミュニケーション」

(7)「GSクリティカル・コミュニケーション」(第2学年GSコース,1単位)

○開設の目的

 科学的内容について,専門家・非専門家との精確なコミュニケーションができる力を育む。特に,見た目の科学性に惑わされず,真に科学的な思考とはどのようなものかを,具体的な事例を通して学び,市民として科学を精確に理解できる力を育成する。

○目標

 1.科学的内容について日英語で論文等を読み,精確に理解する。

 2.科学的内容について,正当な思考に基づき,その当否や質を判断する。

○内容・年間指導計画

 科学的内容について書かれた日本語・英語のテクストを題材に,科学的内容を,日常語とは異なる文脈で精確に理解するトレーニングを行う。たとえば,科学論文や科学記事について,用語の定義や論証の型等の観点から分析することに習熟させる。また,その力を活用し,「GS総合科学探究Ⅰ・Ⅱ」に取り組む際に,研究成果を精確に表現する。

 【1学期(14時間)】:科学論文・記事についての基礎知識,科学語彙の基礎知識

【2学期(14時間)】:科学論文・記事の精確な理解,アカデミック・ライティングの基礎知識

【3学期(7時間)】:課題研究に関する日本語及び英語によるポスター・プレゼンテーション

○指導方法

 国語科・英語科教員の連携による講義・演習,外国語指導助手や外部講師との協同授業

○学習指導要領に示す既存の教科・科目との関連

 第1学年で履修する国語総合,英語表現Ⅰ,及び第2・3学年で履修する英語表現Ⅱと関連付けながら学習指導を行う。

○平成30年度 シラバス

平成30年度 シラバス


up