科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(次世代研究者育成プログラム)
未来を拓く地方協奏プラットフォーム
大学院生・ポスドクを中心とした
第26回コンソーシアム人材セミナーin広島
「博士でやってみたら? 」
学部・修士・博士を合わせて9年間大学に在籍してきた講師が、長いようで短かった大学院時代を振り返り、大学ではどのようなことに取り組み、企業ではどう変わったのかについて話します。「博士人材って要るの?」「企業に近い研究をしている学生の方が採用は有利なの?」というような、当時抱いていた疑問にもお答えしたいと思います。大学院で学んだことはどのように企業に入って活かされるのか、博士人材の企業の研究所での採用や位置付け、その後の活躍の場等について、弊社の一例をご紹介し、現在、博士課程に在籍されている方や、これから進学しようかなと思われている学部、修士の方への今後の参考になればと思います。
講師: 加藤 雄介 氏
(大塚製薬株式会社 製剤研究所 所長)
日時:平成28年10月13日(木)14:30~16:30(質疑応答含む)
会場:東広島キャンパス 理学研究科 B301講義室
【申込方法】締切10月11日(火)
1,「第26回」 2,名前 3,所属 4,学年(職名) を明記して、下記までEメールにてご連絡ください。
※セミナーは広島大学5研究科共同セミナー1回分の単位となります。
広島大学グローバルキャリアデザインセンター(担当 都留・東)
E-mail: wakateyousei(AT)office.hiroshima-u.ac.jp (AT)は半角の@に変換してください。
TEL:082-424-4564
