第1回若手研究者シーズ発表会「健康と化学」を開催します。

グローバルキャリアデザインセンター 若手研究人材養成室では、このたび第1回若手研究者シーズ発表会「健康と化学」をテーマにした若手研究者との交流会を開催します。

地域の諸機関(大学、行政・自治体、研究機関、研究機関、経済団体)が連携し、博士人材がもつ研究シーズを活用するための地方協奏の取組です。

基調講演は広島大学 岡本 哲治 理事・副学長から、シーズ発表は本学の他、岡山大学、山口大学、島根大学から発表していただきます。また関係機関から各機関が実施している人材育成や研究支援等を説明していただくとともに、相談の場を設けます。

【日時】
平成26年7月18日(金)13:00~17:15

【会場】
県立広島大学 サテライトキャンパス ひろしま (広島県民文化センター5階 501・502大会議室) (広島市中区大手町1丁目5-3)

第1回若手研究者シーズ発表会「健康と化学」ポスター

学生/若手研究者のみなさんへ
自分の研究が社会とどのようにつながるのか、試してみませんか。
シーズ発表会の場で、企業さん等の担当者と直接、話してみましょう。共同研究への道が開ける可能性があります。また、就職につながる可能性もあります。さまざまな視点をもつ方々と話すことにより、研究の進展方向についてヒントが得られることもあります。広島大学には、「広島大学特別研究員」制度があります。博士の学位取得後「広島大学特別研究員」(任期1年)となって、企業さんとの共同研究に従事することもできます。

企業等諸機関の皆様へ
中国地域の大学の若手研究者が独自の研究シーズを発表します。今回は、「健康と化学」をテーマとしています。口頭発表の後、ポスター発表の時間を設けています。ご興味のある研究がありましたら、詳細な内容について、ポスター発表の場で直接お尋ねいただけます。また、発表者と直接、話すことができる機会でもあります。博士人材は、ある課題について深掘りをすることができる人材です。その能力は、さまざまな場で発揮できるものです。有為な人物の発掘の場としてもご活用ください。

【プログラム】

13:00 開会挨拶

13:05 基調講演 「若い研究者への期待」
 岡本 哲治 広島大学 理事・副学長 (社会産学連携・広報・情報担当) 医歯薬保健学研究院 教授

13:35 シーズ発表I
 宮良 政嗣 (D3) 広島大学 医歯薬保健学研究科(薬学) 「わずかな細胞の変化から病気の原因を探る—パーキンソン病発症メカニズムの解明に向けてオートファジー関連分子の変化をさまざまな角度から捉える—」

 深田 恵里 (D3) 広島大学 医歯薬保健学研究科(歯学) 「口腔内圧測定による吸引・嚥下運動の解析 -臨床的口腔内圧測定装置の開発-」

 平川 翼 (D1) 広島大学 工学研究科 「医療画像処理の課題に挑戦 -大腸NBI内視鏡画像の認識・領域分割-」

 田中 小百合 (D3) 岡山大学大学院 環境生命科学研究科 「紫外線予防のための新機能性成分の探索-紫外線ストレスにおけるオオムギ由来Nudix遺伝子の機能解明への挑戦-」

 上野 浩司 (客員研究員) 岡山大学大学院 保健学研究科 「新たな抗精神病薬の開発に向けて-免疫に関わる分子が神経細胞にも発現-」

 河村 敦子 (助教) 山口大学大学院 医学系研究科 「元気な超高齢社会を目指した高血圧予防・改善食の開発に向けて-日本人向けDASH食事療法DASH –JUMP(DASH Japan Ube Modified diet Program)の研究開発及び普及への挑戦-」

 高橋 仁 (助教) 島根大学 医学部医学科 「低アレルゲンパン開発への挑戦-小麦アレルギーの発症予防と減感作の可能性-」

14:45 休憩 (10分)

14:55 シーズ発表II
 宇田 成利 (D3) 広島大学 医歯薬保健学研究科(薬学) 「抗生物質生合成酵素を利用した創薬を目指す-D-サイクロセロン生合成酵 素群の機能及び構造解析-」

 平林 諒 (D3) 広島大学 理学研究科 「臨床応用へ繋がる細胞分化メカニズム解明への挑戦-発生過程において造血幹細胞の多系列分化を制御するRNAヘリカーゼDdx46 の機能解明-」

 竹下 八重 (D3) 広島大学 医歯薬保健学研究科(保健) 「地域での医療看護QOLを高める挑戦-地域での包括的な健康管理システムの構築-」

 芦原 聡介 (研究員) 広島大学 理学研究科 「結び目理論の生命科学他への応用の挑戦-リボン曲面結び目の基本バイカンドル-」

 平野 博大 (D2) 広島大学 工学研究科 「医工連携:血管粘弾性を利用した疼痛評価の実現−医療応用を目的とした対数線形化末梢血管粘弾性モデルの提案−」

 神本 真紀 (D3)広島大学 生物圏科学研究科 「タンニンによる抗ノロウイルス効果−天然由来成分によるウイルス制御への挑戦−」

 末廣 優加 (D1) 鳥取大学 連合農学研究科(島根大学配属) 「ブドウの果実成熟と果皮における機能性成分の蓄積機構に関する研究-黄緑色系ブドウ‘シャインマスカット’の果皮褐変現象とポリフェノールの蓄積およびその関連遺伝子の発現-」

 柴田 紗知 (D1) 広島大学 教育学研究科 「食品・栄養成分による老齢疾患予防-有効成分と作用機構の解明-」

15:35 関係機関 事業紹介

独立行政法人 産業技術総合研究所 中国センター
公益財団法人 ちゅうごく産業創造センター
公益財団法人 ひろしま産業振興機構
株式会社 広島銀行

15:55 閉会挨拶

16:00 ポスター発表
 若手研究者ポスター発表、各機関パネル説明、総合相談コーナー (502大会議室展示会場にて)

【情報交換会】
17:30~19:00 il vento (鯉城会館1階:広島県民文化センターに併設) 【会費】4,000円(一般) 2,500円(学生)

【申込方法】
申込用紙をご記入の上、あるいはメール本文に必要事項(氏名、所属、職名、連絡先、E-mail、情報交換会の参加・不参加)をご記入の上、下記申込先までお送りください

【申込み・問合せ先】
広島大学 グローバルキャリアデザインセンター 若手研究人材養成担当
Eメール wakateyousei@office.hiroshima-u.ac.jp(@を半角に置き換えてください)
電話 082-424-6213/FAX 082-424-4565

【主催等】
<主催>
広島大学 グローバルキャリアデザインセンター 若手研究人材養成室

<共催>
岡山大学 若手研究者キャリア支援センター、山口大学、島根大学、県立広島大学、広島大学女性研究者研究支援事業(拠点型)、広島大学産学官連携推進研究協力会、広島大学大学院リーディングプログラム機構「放射線災害復興を推進するフェニックスリーダー育成プログラム」 「たおやかで平和な共生社会創生プログラム」

<後援>
中国経済産業局、中国経済連合会、広島県、独立行政法人産業技術総合研究所中国センター、株式会社広島銀行、公益財団法人ちゅうごく産業創造センター、公益財団法人ひろしま産業振興機構、公益財団法人くれ産業振興センター、公益財団法人岡山県産業振興、財団、公益財団法人しまね産業振興財団、一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会


up